みなさんこんにちは!中央大学のまめです。
「受験の天王山」と言われる夏まであと2ヶ月。「受験勉強は夏休みに入ってから頑張ろう」と思っていませんか?
ですが、夏休みになったから本を出そうと思っていても、すぐに切り替えるのは難しいもの...
そこで、夏にに向けて今からギアチェンジをして1歩リードしましょう!今回は夏に向けてギアチェンジするために、今からできることを2つお届けします。
学習スタイルを作る
自分に合った勉強スタイルを確立しておきましょう。
自分の勉強スタイルが分からず、試行錯誤しているうちに夏終わってしまってはもったいないです!
今から自分にあった勉強法を見つけておけば、本格的に勉強の時間が取りやすくなります。
勉強スタイルの見つけ方
「生活スタイル✖️性格」で自分に合った勉強スタイルを見つけましょう。
例えば、「夜型✖️計画を大事にしたい」「部活が忙しい✖️計画立ては苦手・時間のある時にまとめて勉強したい」など自分のタイプを見つけていきましょう!
私の場合は、高校2年生までは夕食後に学習をしていたため、就寝時間は遅くなり、学校でも眠くなってしまうことが多くありました。
しかし「朝早起きして勉強してみよう!」と1週間早寝早起きの生活にチェンジ。すると自分は朝方であることが分かりました。
また、私の場合一気に勉強するのではなく。
コツコツ進めるやり方の方が知識が定着しやすいと感じていました。
この気付きから「朝✖️コツコツ学習する」やり方を始めました。
具体的には<22:00 就寝→5:00 起床→6:00 学校の自習室で勉強スタート>というように学習していました。
志望校について調べる
まだ、完全に決定する必要はありませんが、気になる大学について調べておくと秋以降の出願時に焦らず安心です。
夏に受験勉強を効率よく進めるためにも志望校探し進めましょう!
入試について調べよう
私は主に3パターンの大学を調べました。
①第一志望(偏差値に関わらず行きたい大学)
②チャレンジ校(レベルは高いが行ってみたい高校)
③併願校(偏差値が安心圏で興味のある大学)
気になる大学が決まっていると、受験科目の対策を始めることができます。
また、オープンキャンパスの、学園祭の日程を調べて実際に足を運んでみるのがオススメです!
大学の雰囲気を知ることができてモチベーションアップに繋がりますよ!
調べた情報をまとめよう
調べた情報は紙にまとめておくのがオススメです。私は、書き出すときに4つのことを調べてました。
①大学名・学部
②入試方式・必要な科目
③入試日程・出願締め切り
④メモ(授業内容が面白そう、留学制度が充実してる、設備が綺麗など)
大学名と一緒に入試についても調べておくと、入試に向けての対策が効率よく進められます。
実際に私がまとめていたノートの再現をお届けします!ぜひ参考にしてみてください!
まとめ
今回は夏に向けて今ギアチェンジすべき2つのことをお伝えしました。勝負の夏に向けて今から一緒に頑張りましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
<この記事を書いた人>
中央大 文学部英語文学文化専攻 まめ
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。