みなさん、こんにちは!
上智大のりつです!
GWが終わり、学年最初のテストの時期が近づいていますね。
部活や行事で忙しい高校生。
ちょっとした時間をテスト勉強に有効活用できる方法を伝授しちゃいます!!
①まずテスト範囲を把握
何から始めたらいいんだろう、という方へ!
まずは、今回のテスト範囲を見て、どのようなものが出題されるのか、どんな対策をしたら点数が取れるんだろう、と考えてみましょう!
②使う教材を考える
次に、使う教材を考えてみましょう。
そして、教材によって取り組む時間を変えます。
基本的に何かを暗記するときは、インプットとアウトプットどちらも行うことが重要です。
インプットは、長い時間を一度にかけるよりも、短い時間で何回も触れることが大事です。
アウトプットは、ノートに問題を解いてみたり、と場所や時間をとるので、まとまった時間ができた時に取り組むのがおすすめです。
ですので、インプットはスキマ時間に取り組むよう、心がけましょう!
英語のテスト対策を具体例で示しますね。
単語の問題が出題される、という場合は、単語帳の暗記は、通学の時間で。
また、意味を見て、英語を自分で書いてみる、という小テスト形式でアウトプットをするときは、机に座れる、授業の前後に行うのがおすすめです!
③取り組める時間を見つける
あとは、自分の時間を振り返ってみましょう!
私は電車に30分以上乗る時間があったので、この時間を有効活用したいな、と思い、赤シートを使って漢字や英単語の暗記を進めていました!
赤シートで勉強ができるように、授業中のうちに、重要な単語をオレンジペンで記入するようにしていました!
単語帳だけでなく、進研ゼミなどのアプリを使うのもおすすめです!
通学時間以外には、少し早く学校に着くように家を出ていたので、授業が始まる前に問題集を少しずつ解いていました。
10分でも、毎日継続すれば、きっと力になります!
さいごに
これを読んで、自分もスキマ時間を活用しよう、と思ってくれたらうれしいです!
ぜひ明日から実践してみましょう!!
『定期テスト予想問題』のギモン解消は、「即レス!ギモン解消チャット」にお任せ!
英語と数学の『定期テスト予想問題』に取り組んでいて、わからない問題があったとき、どうしていますか?
そのままにして、似たような問題がテストに出ても得点できずに、とても悔しい思いをしたことがあるかもしれません。
ゼミでは、5月13日(月)、14日(火)、20日(月)、21日(火)、いずれの日も20時-22時の間、チャット形式での質問を受け付けます。
質問や回答、わからなかった場合の聞き返しまでを行えるため、「わかるまで」やりとりが可能です。
写真を撮って質問することもできますよ。
当日は「高校生サクセスナビ」の「疑問解消タブ」の『「ゼミ」教材の解き方』をタップし、右上の黄色いバナーから「即レス!ギモン解消チャット」のチャット画面を開きましょう!
質問できるコーナーなど、詳しい内容は『高2講座ガイド』を確認してくださいね。
<この記事を書いた人>
上智大 りつ
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。