▲各カテゴリーから記事が読み放題!

【名古屋大】定期テスト対策と受験勉強を両立させるコツ2か条!

  • 志望大
userPicauthore2465.jpg

この記事を書いた人

名古屋大学 工学部  モーガン

【名古屋大】定期テスト対策と受験勉強を両立させるコツ2か条!.png

皆さん、こんにちは!

私は名古屋大学のモーガンです。

そろそろ今学期初めての定期テストの時期が近づいてきましたね。

受験勉強もしないといけない中、どうやって定期テストの対策をしていくか悩んでいる人も多いと思います!

そこで今回は、私の今までの経験を活かしてアドバイスを送っていこうと思います!

定期テスト対策に集中すれば、それが受験対策になる!

定期テストの範囲は基本的に受験でも使う分野になってきます。

そのため、定期テスト対策をしっかりしていけば、その勉強が受験対策になっていきます!

ここで定期テスト・受験勉強を別物と考えて両方同時にやろうとすると、結局どっちも中途半端になってしまいます。

この時期は定期テストの範囲を完璧にするという意気込みで、定期テスト対策に集中するのをオススメします!

定期テスト後にこの分野はもうしばらく勉強しなくても良いぐらいのレベルにまでもっていけたら最高です!

そうすれば、定期テスト終了後にもう一度テスト範囲に戻って勉強するという非効率なことをする必要が無くなり、効率よく勉強できますよ!

定期テストを模試として用いる!

高3の定期テストは高校の先生が少なからず受験を意識して作るテストになっています。

そのため、自分のニガテを知る模試としてかなり良質な物となります!

これを利用しない手はありません!

間違えた問題・分野を確認し、同じような問題が出たときに確実に解けるように解きなおしをしておきましょう!

解きなおしの方法としては「解きなおしを一度してまだ間違えている問題は翌日以降にもう一度解きなおしすることを、正解するまで繰り返す」のがオススメ!

この方法を使って自分の実力をあげていきましょう!


今回のアドバイスは以上となります。

これからさらに勉強が大変になっていきますが、なんとか頑張っていきましょう!

応援しています!

知っていますか? 「大学受験よく出る基礎」アプリは定期テスト対策にも使えます!

「大学受験よく出る基礎」アプリは、受験に必要な科目だけに取り組んでいませんか? それだともったいない!

「大学受験よく出る基礎」には6教科16科目、全単元取り組めるから、「入試では使わないけど、テスト勉強にはいるんだよね」って科目をサクっと対策するのにもぴったり! キミのテスト範囲に合わせてピンポイントで対策できます!

しかもニガテな問題だけに絞り込みもできるから、テスト直前の見直しにも最適。テストの得点UPにつながる解き直しが効率的にできますよ。

通学時間などのスキマ時間5分がキミのテストの得点に直結!

「大学受験よく出る基礎」をぜひ定期テスト対策にも使ってみてください。

★「大学受験よく出る基礎」のダウンロードはこちらから。

※受講教科に関わらず、受講者全員スマートフォンで利用可能です。
※デザイン、機能は予告なく変更になる場合があります。
※音声・解説機能は一部の教科のみでの提供となります。
※最新の動作環境は高校講座 保護者サポートサイト(http://kzemi.jp/faq/)をご確認ください。
※本アプリは6教科16科目に対応しています。

<この記事を書いた人>
名古屋大学 モーガン

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラをチェック!

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す