▲各カテゴリーから記事が読み放題!

【東京大】焦らないで!勉強スケジュールが遅れたときの建て直し方2選

  • 志望大
しう15fc.jpg

この記事を書いた人

東京大 文科三類  しう先輩

  • 先輩に相談する
  • 【東京大】焦らないで!

    みなさんこんにちは!東京大学文科三類のしうです。

    5月になりましたが、新学期には慣れてきましたか?

    定期テストや模試、検定試験などが近づいているという人も多いのではないでしょうか?

    勉強が忙しくなると気になってくるのが、「勉強の遅れ」についてです。

    余裕をもって計画を立てて進めようと思っても、やることが多すぎたり内容が難しかったり、体調を崩したり、学校生活が忙しかったりして、思うように勉強が進められないということはよくあると思います。

    私も高校生の時は、学校の課題や行事の準備などに追われて、思うように自分の勉強が進められなかった時期がありました......

    そこで今回は、私自身の経験をもとに、勉強のスケジュールが崩れてしまった際に立て直すコツを紹介したいと思います!

    ①落ち着いて、何をするべきか見極めよう!

    スケジュールを立て直す際に「やらない方がいいこと」は、遅れている分を急いで取り戻そうとして、理解が曖昧なまま先に進めてしまうことです。

    こうしてしまうと、やることは終わっているけどあまり身についていないという状態になり、やったことをすぐに忘れてしまったり、実際のテストで問題が解けなかったりしてしまいます。

    スケジュールを立て直す際は、必要な範囲に絞って、効率よく勉強を進めることを意識しましょう!

    例えばテストに向けて問題集を進めていくとしたら、対策するべきなのは、自分が苦手で、基礎問題や標準問題も自力で解くのが難しいと感じる分野、そして先生が授業中特に強調して言っていた部分など、テストに出やすい分野になります。

    また、難しいと感じる分野があれば、必要に応じて前の関連する範囲に戻って勉強することも必要でしょう。

    逆に、もう理解できていて、改めて対策しなくても自分で解ける問題は飛ばしてしまっても大丈夫でしょう。

    私は、対策に時間がかかる難問は、時間がない時には後回しにするようにしていました。

    このような問題は周りの人の得点率も低く、また難問に時間を取られるよりは、少し対策すれば解けそうな問題を確実に解けるようにする方が効率よく点数を上げられると思ったからです。

    できなかった問題も受験までに解けるようになればいいから、今回のテストでは後回しにして、テスト後に必ず復習する!と割り切って考えることも大切だと思います!

    自分が本当にやらなければいけないことを絞って、その分野をしっかり理解できるように進めていきましょう!

    ②スケジュールを立てて、集中して勉強しよう!

    やることが絞れたら、あとは対策するべき分野を、限られた時間の中でしっかり勉強することが必要です。

    時間を有効活用するポイントは、その時間に何をするかをはっきりさせることです。

    私は高校生の時、1日の最初にその日各教科でやるべきこと(英語:仮定法の復習 数学:〇ページ~〇ページを解く など)をノートに書いて、それが終わったらチェックをつけるようにしていました!

    こうすることで、1日のうちでここまで進めたいというゴールがはっきりするので、次何をするか迷う時間が減って効率よく時間を使うことができました。

    また、終わったものにチェックをつけることで、1日の終わりに自分が今日どこまでやれたかを見返すことができたので、達成感を味わうことができました!

    そして、集中して勉強できる環境を整えることも重要になります。

    スマホから離れるなどももちろんですが、特に大切にしてほしいのは体調管理です。

    勉強がスケジュールから遅れていると焦ってしまい、睡眠時間や休憩時間を削って勉強しようとしてしまうかもしれません。

    しかし、そのせいで勉強中眠くなってしまったり、体調を崩してしまったりすると、思うように勉強を進めることができず、さらに勉強が遅れる原因になってしまいます。

    根を詰めすぎず、睡眠時間をしっかり確保して、適度に休憩をとりながら、焦らず遅れを取り戻していきましょう。

    最後に

    最後に、今回お送りした内容のまとめです。

    遅れてしまったスケジュールを建て直すときに大切なのは、

    ①やるべきことを絞る

    ②スケジュールを立てて時間を有効活用し、集中して勉強する

    の2点になります!

    スケジュールが遅れてしまっても、焦らないで対策を進めるのが何よりも大切です。

    ぜひ参考にしてみてくださいね。

    みなさんが必要な対策を行って、テストや受験本番で最高のパフォーマンスを発揮できるように応援しています!

    また何か分からないこと・困ったことがあれば、いつでも先輩ダイレクトで質問してくださいね。

    以上、しうでした!

    <この記事を書いた人>
    東京大学文科三類 しう

    ※この記事は公開日時点の情報に基づいて作成しています。
    ※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!

     

    記事にコメントする

    【コメント送信前に必ずお読みください】

    このコメント欄では、質問や相談はできません。

    • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

    コメントを送信

    ハンドルネーム(入力なしでもOK)

    今月のオススメ記事

    気になることから探す

    悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す