みなさん、こんにちは。
旭川医大の、ゆーのです。
みなさん、GWはどんなことをして過ごす予定ですか??
私は、帰省して家族と過ごしつつ、勉強も出来たらいいなと思っているところです。
とはいいつつ、私はお休みの日はだらだらしてしまって勉強が全然できないこともあります。
そんな私が、お休みの日でも勉強を頑張れるように工夫していることを3つ紹介します!
① 生活のリズムを崩さない
次の日に学校や予定がないと、夜更かしをして遅い時間に起きて・・・と生活リズムを崩してしまいがちな人もいるのではないでしょうか。
実際、私もそうなってしまうことがありますが、遅い時間に起きるとその後もだらだらが抜けず、なんとなく1日が終わってしまうことが多いです。
そこで、おススメなのは、朝に勉強を終わらせるつもりで予定を組むことです。
生活のリズムを崩さないようにしようと思っても「明日も休みだ」と思うと夜更かしをしてしまう人でも、「明日は7時から勉強して、15時には遊びに行こう」などと勉強の始めの時間と終わりの時間を決めておくことでモチベーションを保つことができるのではないかと思います。
遊びに行く、というのには抵抗がある人は「閉店が早いパン屋などに勉強を終わらせてから買い物に行く」、というのを目標にするのもおススメです。
②身支度をきちんとする
お休みの日は、部屋着で一日を過ごしてしまうことも多い私ですが、部屋着にぼさぼさの髪・・・という状態で勉強に取り組むとイマイチやる気がでないことがあります。
平日と同じくらい(か、それ以上)に服装や身なりに気を使って身支度をしてから勉強に取り組むと、やる気モードに入りやすいのでおススメです。
きちんと着替えたり、身支度をしたり、平日と生活を近づけることででやる気スイッチを作動させやすくなるんじゃないかなと思います。
③自分で時間割を作る
漠然と勉強をしないと・・・と思うよりも、前日のうちにやることを決め、自分で時間割を作っておくことで勉強に取り組みやすくなるのでおススメです。
課題など、量がきまっているものもであっても、「終わるまでやる~」ではなく、「〇時から△時でやる」と決めておくことでだらだらせず、集中して取り組めるなと思います。
時間を決めるときには終わるか、終わらないかのギリギリくらいを目安に設定すると、集中することができてよかったです。
ただ単に長時間勉強した時には達成感はあっても、あまり身にならないということもあるので、時間を区切って集中と効率を重視するのがおすすめです。
まとめ
今回は休みの日でも勉強のやる気を出す方法を3つ紹介しました。
①生活のリズムを崩さない
②身支度をきちんとする
③自分で時間割を作る
少しでも参考になったら嬉しいです。
もっと話を聞いてみたい!大学生の先輩に相談したい!
そんな時は先輩ダイレクトを活用してみてください!
よいGWを過ごしてくださいね!!
【5/6開催】ゼロからわかる!推薦入試セミナー
推薦志望者必見のセミナーのお知らせです。
5/6(月)20:00から、推薦対策の基本がわかるセミナーを開催!
推薦入試で合格した先輩の体験談も聞けるので、ぜひ参加してみてください。
視聴はこちらから!
※見逃した人も、録画を「アーカイブ(過去の授業一覧)」から見ることができます。
<この記事を書いた人>
旭川医大 ゆーの
※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。