▲各カテゴリーから記事が読み放題!

【東京学芸大】定期テストも受験勉強も上手くやりたい人必見!両立の秘訣!

  • 志望大
たいちゃん12fc.jpg

この記事を書いた人

東京学芸大学 教育学部  たいちゃん

DMV 定期テストと受験勉強の両立.png

みなさんこんにちは!

東京学芸大学のたいちゃんです!

本格的に受験勉強をスタートさせ、定期テストが迫ってきている中、受験勉強と定期テストの勉強はどうやって両立させたらいいのだろうと思っている人も多いのではないかと思います。

今回は、受験に向けての勉強も定期テストに向けての勉強のどちらも成功させるためにはどのようにしたらよいのかについてお伝えしていきます!

優先順位をつけよう!

受験勉強に加えて定期テストの勉強となるとやらなければいけないことが多く、勉強時間が足りなくなってしまいますよね。

効率よく勉強をするためには優先順位をしっかりとつけて学習を進めることが大切です!

得意な科目や授業、受験勉強でしっかりと内容をおさえることができているのであれば定期テストに向けた勉強は控えめに、苦手な科目やまだまだ自信がない科目はガッツリと勉強するというようなことを意識しましょう!

暗記事項はスキマ時間を活用して繰り返し、繰り返し確認するようにすると少ない時間で確実に身につけることができると思います!

特に、定期テストに向けた英単語や古語単語の学習は、通学時間や休み時間、寝る前などのちょっとした時間にコツコツと取り組むのがおすすめ!

授業をしっかりと受けよう!

時間に追われる中で大事にしてほしいのは「授業でできるだけ身につけてしまう」という意識です。

授業の段階でしっかりとおさえてしまうとテスト前に慌てて学び直すということが少なくなります。

「授業には予習が大事!」と言われることも少なくないですが、そんな時間無いよ!という人も少なくないと思います。

そんなときにおすすめの予習方法が休み時間に教科書を数分でいいから読むこと!

授業の前の数分に教科書に一度目を通してどの部分はすぐに理解できそうか、反対に説明をしっかりと聞かないと理解できなさそうかということを事前に把握しましょう!

こうすることで自ずと集中して話を聞かなければ行けないポイントが明確になるので効率よく授業を受けることにつながります!

この時期は高校1年生や2年生のときのようにガッツリと予習をする時間というのはなかなか確保できないと思います。

しかし、授業の数分前に教科書を読むだけでも授業からの学びが多く得られるようになるのでぜひ試してみてください!

基礎基本を身につけてしまうという意識を持とう!

今の時期の勉強が定期テストのためだけの勉強になってしまってはもったいない!

「今のうちに受験に向けた基礎知識を身につけてしまう」という意識を持って勉強するようにしましょう!

今の時期は3年生の内容の勉強を増やしてしまうというのも1つの方法だと思います。

僕自身も定期テスト前は3年生の学習内容に重点を置き、定期テストに出るような教科書レベルの内容だけでなく、受験につながるようなレベルの問題にまで取り組むようにしていました。

こうすることによって定期テストのための勉強にとどまらず、受験に向けた力をつけながら勉強することにつながります!

さいごに

受験勉強と定期テストの勉強はやり方次第で効率よく行うことができます!

優先順位をしっかりと見極めて定期テストも受験も成功を修めることができるように頑張っていきましょう!

何か聞きたいことがあればいつでも質問待っています!

先輩ダイレクトまで!!

<この記事を書いた人>
東京学芸大学 たいちゃん

基礎基本をしっかりと身に付けることがこれからの伸びにつながります。

焦らず少しずつがんばろう!

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す