みなさんこんにちは!
立命館大学先輩チューターのサリーです
新学期が始まって、約一か月!
受験生としての学校生活はどんな感じかな?
今回は、受験勉強で役立つおすすめのノートの取り方を私の実体験を基に紹介するよ!
ぜひ参考にしてね。
まず、最も多くの人がやっていたノートの取り方は
①ノートの1ページを2つに分ける
ノートの真ん中や右寄りに線を引いて、大事なポイントや注意書きなどを右側に書いていくよ。
左側は、計算や考え方を残すスペースにしよう。
忘れていた公式や要点、計算問題のケアレスミスへの注意書きを右部分に集めることで
ノート全体が見やすくなり、見返すときに超便利!
私は受験勉強の時に、ノートが見やすくなったことでノートを見直す機会が増えたし、
効率的に復習することができたよ。
二つ目は、ノートを見たときに一瞬で分かるように
②色を効果的に使う
多くの人が色ペンを使用して、ノートを完成させるよね!
色で内容を分けることは内容を瞬時に理解するために重要なことだよ。
しかし、注意点としては色を多く使いすぎないこと!
私は受験生になってから、今まで使っていた赤色、青色に加えて、
緑色を追加した3色でノートを書いていたよ。
使い分け
赤色は訂正用に、青色は重要単語・文法や公式の確認用に、
そして緑色は受験のコツやポイントを記憶するために使っていたよ。
受験対策の授業に変化してから、先生が授業中に「受験に関する発言」をすることが多くなったので
受験に関する重要なアドバイスは緑色のペンで囲っておくことで、
受験へのモチベをあげたり、模試の前に見返して復習したりしていたよ!
私は、「自分への注意書き」も緑で囲んでおくことで自分の「くせ」を再発見することができた!
今回は、
①ノートに線を引く
②色を効果的に使う
を紹介したよ!
もし、今ノートを有効活用できていないと感じていたら、一度私がオススメしたノートの取り方を実践してみてね。
受験勉強に役立つよ!頑張ろう!
<この記事を書いた人>
立命館大 サリー
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。