こんにちは!
明治大学農学部のふれんちです。
そろそろ高3になってから初めての定期テストがありますね。
定期テストと受験強、どちらもやるなんて大変...と思っていませんか?
ちょっとしたコツで両立しやすくなるんです!
私が実際にやっていた方法をご紹介しますね。
受験科目の定期テスト対策
この科目は、定期テスト対策が受験勉強にそのままつながります。
ただ、今まで通りの定期テスト対策では、少し効率が悪いかもしれません。
例えば英語なら、教科書の文章の並べ替えの問題が出る可能性がありますが、これは、教科書を読んでいれば簡単にできます。
でも、何度も教科書を読み込むのは、受験勉強とは少し違います。
なので、私は教科書は3回読んで終わり、といったようにある程度は割り切って勉強していました。
受験で使わない科目の定期テスト対策
私は、受験で使わない科目はいい点を取るのではなく、そこそこの点数が取れればいいと考えていました。
だから、最低限の勉強しかしていません!
具体的には、テスト1週間前くらいに教科書やノート、プリントを見直し、問題集の基礎問題のみ取り組みました。
まとめ
・受験科目は、ある程度割り切って勉強する!
・受験で使わない科目は、最低限の勉強しかしない!
定期テストと受験勉強を両立しなきゃと考えると大変なので、うまく手を抜きながらやっていきましょう!
「大学受験よく出る基礎」アプリをキミのスマホにダウンロードしよう。
スキマ時間で大学受験の基礎がサクサク固まる!6教科16科目に対応した大学受験のマストアプリいきなり大好評!
学習の基本である基礎学習を、共通テストにつながる形で定着できる効率的なアプリです。
次の共通テストから登場の新教科として対応が難しい「情報Ⅰ」も含んだ、6教科16科目の学習ができます。
まちがえた問題、あやふやな問題はしばらくたつと繰り返し出題されるため、使っているうちに自然とニガテが解消されていきます。
通学などのスキマ時間にこのアプリを使っているかいないかが、キミの合格への道筋の大きな分岐点になるでしょう。ぜひ使ってみてください。
ダウンロードはこちらから。
※受講教科に関わらず、受講者全員スマートフォンで利用可能です。
※デザイン、機能は予告なく変更になる場合があります。
※音声・解説機能は一部の教科のみでの提供となります。
※最新の動作環境は高校講座 保護者サポートサイト(http://kzemi.jp/faq/)をご確認ください。
※本アプリは6教科16科目に対応しています。
<この記事を書いた人>
明治大 ふれんち
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!
ねね
2024年5月14日 18:12
ちょうど中間試験が近づいてきて、定期と受験の両立で悩んでいたので助かりました!😭頑張ります!
このコメントに返信する >