みなさん、こんにちは!
京都教育大学るれなです。
2年生になり、早くも2か月が経とうとしていますね。
新しい学年の生活には慣れたでしょうか?
部活動や委員会などの学校生活の中心は3年生から2年生へとバトンタッチされる時期だと思います。
学校生活の中心になり忙しいですが、勉強にも全力を注ぎ文武両道を目指していきましょう。
もう少しで定期テストを迎える方が多いと思います。
そこで私からは勉強の優先順位の付け方をご紹介します。
◎【苦手な教科の勉強方法】
苦手な教科や単元は、授業を受ける前に必ず予習を進めていました。
一回一回の授業を大切にするために、あらかじめ授業内容を確認していました。
苦手なところだと、予習をしておかなければついていけないことが多いです。
まずは、授業開始前までに教科書を熟読し要点整理を行うことをおすすめします。
私はポイントは授業の予習ノートにまとめ、授業中はいつもこのノートと教科書や授業プリントを照らし合わせながら先生の話を聞いていました。
予習ができていると、あとは先生の話の中で重要だと思ったところを書き足すだけですので、集中して授業を受けることができます。
そして、帰宅したらその日のうちに復習をしておきましょう。
私は該当する学校のワークや進研ゼミのテキストを解き自分の理解度確認をすることにしていました。
記憶が新しいうちに復習することを徹底させましょう。
◎【得意科目の勉強方法】
得意な単元の勉強は予習よりも復習中心でした。
一日の勉強時間には限りがあるので、授業の進度が速い数学や英語以外の科目の予習はほとんどせず、復習中心の勉強でした。
今習っている単元は定期テストに出題される可能性が高いでしょう。
テストで目標点数を取るためには苦手をため込まないことが大切です。
テスト直前になって焦ることのないよう、授業を受けた後は、きちんと復習をしましょう!
学校で購入したワークはありますか?
テスト問題の範囲になることが多いので、正解するまで何周も解き、解き方を理解するようにしていました。
◎【模試対策】
もちろん、日々の授業や定期テストに向けた勉強も大切ですが、模試の勉強も疎かにはできませんね。
模試は定期テストに比べて出題範囲が広いです。
そのため対策するには多くの時間がかかります。
毎週末だけでも1年生の復習や苦手分野の強化に向けた勉強をしていくことで、対策につながると思います。
最後に
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
わからないことや相談事があれば先輩ダイレクトを活用してみてください。
いつでも相談にのります。
梅雨ニモマケズ 基礎固め!?
定期テストが終わると、ついついダラけてしまい、理解できなかった単元がそのままになって、あっという間に次の定期テスト!?
そうならないよう、「ゼミ」がジメジメする時期の「基礎固め」を応援します!
「解説動画ライブラリー」ではコースに応じて、約5分のキソ動画を1教科3本厳選した動画パックを用意しました。
視聴すると基礎が固まるだけでなく、抽選で「おやつ」が当たる「梅雨にもマケズ 基礎固めキャンペーン」実施中。
\「解説動画ライブラリー」は/
キャンペーンの詳細は6月号の『はじめに読もう!』を確認してみてくださいね!
<この記事を書いた人>
京都教育大学 るれな
一緒に頑張りましょう!
※この記事は公開日時点の情報を基にしています。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。