新「ミライ科」OPEN!

【難関私立大】勉強のきっかけになるプチ習慣のご紹介

  • 高2コーチ
きゃとる_顔.jpg

この記事を書いた人

明治大 法学部  きゃとる

0417 ブログ.png

高校2年生の皆さん、こんにちは!

明治大学のきゃとるです。

はじめまして!

今年1年間、皆さんの役に立つ情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、今回は、「勉強のきっかけづくり」をお伝えしようと思います。

みなさんは、自分の勉強習慣とかありますか?

私はこの頃、遊んでばっかりで、全く勉強していなくて、受験生になった時にその習慣を作ることから始めました、、、。

習慣って一朝一夕でできるものではないので、早くから習慣を作っておくに越したことはありません。

そこで今回は、部活で忙しい、せっかくの高2、たくさん遊びたい!という人にもピッタリなプチ習慣をご紹介します!

①通学時間を勉強時間にchange!

よく聞く話だとは思うのですが、通学で電車やバスを使ってる人!

その時間は何をしていますか?

スマホを見る時間にするのも、寝る時間にするのもいいとは思いますが、せっかくなら勉強時間にしてしまいましょう!

勉強習慣がつかない理由の一つに、「習慣がないから勉強すると疲れて嫌になって、長続きしない」、というのがあると思うんです。

私はそうでした。

なので、通学時間だけでも、勉強時間にあてておくと、長時間の勉強に対する抵抗もなくなると思いますよ!

ちなみに私は通学時間に、英語や古文の小テストの勉強をしていました。

②寝る前の10分をください!

これも有名な話かもしれませんが、寝る前の10分でも、何かちょこっと復習する習慣をつけるのがいいです!

その日の授業でやったことや、通学時間に見た単語の確認などなど、

私は、これをやることで、記憶が定着しやすくなった気がします。

眠くて早く寝たいかもしれませんが、10分だけでも勉強する習慣を作ってみてください!

※寝落ちには注意してね。

③土日の、1時間だけでも!

私は土日もしっかり部活があって、バスの本数があまりないこともあって、半日の部活のはずが1日がかりで、土日に勉強する暇がなかったのですが、そういう人いますか?

そんな人は、1時間だけでも勉強する習慣をつけてほしいです!

部活があったとしても、平日よりは勉強時間を多くとれるでしょうから、「予習」をやるのがおすすめです。

時間があればしっかりやれるのですが、時間がないときは、英語などの新出単語をやるだけでも、十分意義があると思います。

予習段階で覚えてしまえば、この後覚え直す手間がかからないし、授業の内容も理解できて、家に帰ってから「わからない、、」と悩むことが減るのかなと思います。

私は、授業で理解してしまえるのならばそれに越したことはない、というタイプなので(復習する時間が取れなかったのもありますが)、予習は少しでもやるようにしていました。


さて、今回は勉強習慣をつけるのにおすすめな方法を3つ紹介しました。

なにか、参考になっていればうれしいです。

それでは、また会いましょう!!

<この記事を書いた人>
明治大学 きゃとる

高校2年生はたくさん遊ぶチャンス!楽しんでね。

※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す