▲画面上部の各カテゴリーで各記事を読み放題!

【千葉大】もし、模試を受けるだけでなく反省もしていたら......?

  • 志望大
ゆずもち12fc.jpg

この記事を書いた人

千葉大学 文学部  ゆずもち

模試活用 (1) (1) (1).png

 

みなさんこんにちは!千葉大学・文学部のゆずもちです!

 

最近、パソコンとスマホ内のダウンロードファイルを整理しました。ついつい放置してしまった大量のファイルを片付けられてスッキリしました!

 

さて、皆さんの中には模試を受けるだけ受けてそのままに、もしくは志望校判定だけ見てそのままにしている人はいないでしょうか?

 

今回は、模試の活用法について3つ紹介します。うまく活用すれば成績アップに繋がりますよ!それではいきましょう!

 

1,判定はあまり気にしなくてOK

まだ7月なので、この段階で志望校判定が悪くても気にする必要はありません!

 

むしろ、それ以上に注目して見てほしい部分があります。それは、あと何点上げればボーダーに届くのか、同じ学部学科を志望している人の中で自分はどの辺りの立ち位置なのかということです。

 

これを見ておくことによって、今後の方針を考えやすくなったり、やる気がでてきたりします!

 

2,試験問題の振り返りをする

模試は過去のデータをもとにして問題が作られている上、解説が豊富についてくるので、これらをしっかりと復習できると成績アップに大きく繋がります!

 

特に、「本当は取れたはずなのに間違えた問題」「解けそうで解けなかった問題」から復習を始めるのがオススメです。

次に似たような問題が出た時に、確実に正解できるようになりますからね!

 

余裕があるときに正解した問題も解説を読んで、プラスアルファの知識やテクニックを学んでおけると更に良いと思います。

 

私は、模試を振り返りノートにまとめていました!併せて、間違えた原因や次間違えないようにするためにはどうすれば良いかも併せて書いていました。

 

3,試験問題以外の部分での感想を次に生かす!

模試を実際に受けて見て分かったこともあると思います。

例えば、「見直しの時間を全然取れなかった」「最後の方は集中力が切れてしまった」「難しい問題に当たって頭が真っ白になった」とか。

 

試験問題の内容以外のこういった面についても感じたことや反省をして、次どうすれば良いかを考えることがオススメです!そうすればより良いコンディションで試験に臨む方法が分かってくると思います。

 

私も沢山模試を受けて、「朝はご飯を食べる方が自分には合っている」「最後の3分は新しい問題を解くのではなくマークミスが無いかチェックする」「夕方に軽食を取って集中力を持たせる」などを編み出しました。

 

【7/6開催】進路セミナー:テーマは「夏からの合格戦略」!

新課程入試初年度に向けた受験生必見のセミナーのお知らせです。

7/6()20:00―21:00、最新入試情報や夏休みの学習戦略を進路・入試のプロが解説するセミナーを開催!

当日は、志望大に合格した先輩も登壇。チャットで先輩に質問できるコーナーも設けます。

新課程入試ならではのポイントや先輩たちからの合格のポイントを聞いて、あなたの「夏からの合格戦略」をスタートさせるきっかけとして是非ご参加ください。

視聴はこちらから!

※見逃した人も、録画を「アーカイブ(過去の授業一覧)」から見ることができます。

 

まとめ

今日は模試の活用方法について紹介しました!

模試活用まとめ.png

 

沢山活用することが成績アップにつながるので是非取り組んでみてくださいね!

 

うまくいかないときなど、悩みがあったらぜひ「先輩ダイレクト」で質問してね!!指名質問も大歓迎です~

最後まで読んでいただきありがとうございました!次回もお楽しみに!

<この記事を書いた人>

千葉大学文学部 ゆずもち

次は2万枚以上ある写真データの整理をやろうと思っています。膨大すぎる...

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す