▲各カテゴリーから記事が読み放題!

【千葉大】部活を引退したら、まず取り組んでほしいこと3選!

  • 志望大
ゆずもち12fc.jpg

この記事を書いた人

千葉大学 文学部  ゆずもち

ギアチェンジ .png

みなさんこんにちは!

千葉大学・文学部のゆずもちです!

部活モノのアニメを最近見ているのですが、自分もまた音楽やりたいなって思っちゃいました。

何かに一生懸命になっている人ってかっこいいですよね。

この記事を読んでいる人の中にも、最近部活を引退した・そろそろ引退が近づいている人もいるのではないでしょうか?

引退して増えた時間を、上手く勉強に回していける方法を今回は3つ紹介します!

目標や取り組むことを決める!

成績アップのためには、ただ机に向かう時間を増やすだけではなく、何に取り組むかも大切になってきます。

だからこそ、「目標」を決めて「計画」を立てることも立派な勉強の一環だと思って取り組んでいました!

部活でも、「みんなでわいわい」という目標と「全国大会出場」という目標を立てている場合では、それを達成するために取り組むことが違ってくるのは容易に予想できますよね?

勉強も同じです。「どの大学」「どの学部」「どの入試方式で」合格したいかがはっきりすると、逆算して取り組むことが見えてくると思います。

もちろん今の段階では、大学が決まっていない人もいると思うので、「偏差値を上げる」「苦手をなくす」といったものでも大丈夫です。

それを達成するためには、どんなことに取り組めばいいのか、すぐ出来そうなのはどれかといったことを考えると、やる気が出て取り組みやすいと思います!

スモールステップから始める!

勉強しよう!という意気込みはとても素敵です!

ただし、その気持ちが強すぎて今までにないほどの勉強漬けの生活を最初からしたり、趣味を全部封印するといったことをしたりするとエネルギー切れを起こしかねません。

「すぐ出来そうなこと」から取り組んでみるのがオススメです。

最初は1日10単語とか1ページとかでもいいのです。まずは取り組むことが大切。

慣れてきたら、段々とレベルを上げていきましょう!

この辺りにも、部活の練習と似たものが感じられますね笑

スマホの使い方を変えてみる!

皆さんの多くが持っているスマホは、使い方次第で成績アップの大きな武器となります。

実際に私も受験生の頃、スマホも活用しながら勉強を進めていました。

例えば、これまでエンタメ系の動画をずっと見ていたけど、解説動画を見てみたり、洋学を聴いてみたりする。隙間時間、これまではSNSを見ていたけど単語帳アプリを開いてみる。などなど。

これもスモールステップの1つですね。

折角、文明の利器を持っているのですから大いに活用しちゃいましょう!!

【いまやることに】『共通テスト予想問題』を見て解いて、共通テストを体感しよう【意味がある】

「まだ6月なのに、なんで『共通テスト予想問題』が届いたの?」

なんて思っている人はいますか?いい質問ですね。

ズバリ、この時期に取り組むことで、こんなにたくさんのメリットがあるのです。

①新課程共通テストで昨年から変更になる箇所を知ることができる

②本番さながらの広い範囲から出題される

③本番そっくりの問題だから共通テスト独特の問題や出題形式を体感できる。

④共通テスト型模試の対策や復習に使える

一石二鳥ならぬ、一石四鳥ですね!

高得点がとれなくても大丈夫です。いま高得点を取るためにお届けしているわけではありません。

上の①~④のメリットを享受してもらい、今後の受験勉強で有利になってほしいからお届けしているのです。

もし時間がない方は各科目の問題量や出題形式だけでも確認してくださいね。

それでは!

まとめ

今日は、部活を引退して増えた時間を上手く勉強時間に変えていけるコツを3つ紹介しました!

ギアチェンジまとめ.png

「まだ部活が続くんだけど、どう勉強したらいいんだろう」など、悩みがあったらぜひ「先輩ダイレクト」で質問してね!!指名質問も大歓迎です~

最後まで読んでいただきありがとうございました!次回もお楽しみに!

<この記事を書いた人>
千葉大学文学部 ゆずもち

今月下旬にある、資格試験に向けて勉強中です!

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す