受験生としての生活が始まってから1ヵ月。みなさん、順調ですか??
「順調なわけないよ~」「全然進められてないよ~」
......という方が多いのでは!?
そこで今回は、もうすぐ始まるGWで遅れを取り戻すために、たった3つ、これだけはやってほしいことをお話していきます!
①志望校の過去問を解く
これはマストでやってほしいです!解いてください、志望校の過去問。
GWに志望校の過去問に手を付けておくことで、出題される問題の傾向や自分との相性がわかり、勉強のルートが見えやすくなります。
私も、高3のGWに東北大の過去問を解きました。
正直、自信がないまま勉強していたのですが......解いてみたことで、「基礎をしっかりやれば、私も踏ん張れるかもしれない!」と勉強に前向きになれました!
②自己分析してみる
①で解いた結果や模試をもとに、自分の得意・苦手はもちろん、志望校の問題の傾向も分析してみましょう!
自分の得意・苦手は、細かく出していくことがポイントです。
GWなので、いつもの模試よりも時間をかけて結果を見れるはず。
「この分野が苦手だな」から、さらにふかぼって、「どうしてその分野が苦手なのか?どうして間違えたのか?」まで考えてみてください。
志望校の問題の傾向は、自分で解いてみた感触が最も重要になります。
加えて、インターネットの情報なども参考にしてみてください!
東北大であれば、基礎がしっかり身についているかどうか問われる傾向があるので、まんべんなく、丁寧に基礎をやればいい、と分析できます。
③長期的な計画を立てる
最後に、①②をもとに、長期的にどう勉強していくかの計画を、ざっくりでよいので立ててみてください!
①で自分と志望校の距離感、相性が分かり、②で志望校に向けて足りない部分、どういう勉強が求められるのかを知ったところから考えます。
「基礎が大事!」となったなら、夏休み終盤まで基礎を徹底的にやり、夏休み明けから応用問題にシフトしていく計画にしてみたり。
「難しい応用がでる!」となったなら、12月の共通テスト対策まで、基礎と並行して、過去問や応用問題をやる計画にしてみたり。
見通しをもてば、勉強する内容に迷うことや、力がついているか分からないまま勉強することは少なくなるので、時間のあるGWにぜひ!
まとめ:3つのやるべきことリスト
最後に、3つのやるべきことリストを画像にまとめてみたので、「やってみようかな」という方は、忘れないようにチェックしてくださいね~。
GW明けの受験勉強にプラスになるように、GWを大事に過ごしましょう!
「大学受験出る基礎」アプリでも、GWのキャンペーンをやっているので、チェックしてみてください!
努力賞ポイント5ptプレゼント!
GW中に「大学受験よく出る基礎」アプリを使って入試基礎を定着させよう!
高校講座55周年特別キャンペーン
「GWに巻き返して合格へGO!GO!キャンペーン」を実施します!
※4月27日~5月6日の期間に「大学受験よく出る基礎」にログインした方に、努力賞5ポイントをプレゼント。
※努力賞ポイントは6月末までに付与します。2024年7月号「大学受験講座」をご受講の方が対象となります。
「大学受験よく出る基礎」アプリは、入試問題を解くために必要な基礎をスキマ時間でサクサク定着できるアプリ。
次の共通テストから追加される「情報Ⅰ」も含んだ、6教科16科目全単元の問題に取り組めるので、キミの受験科目の基礎をモレなく固められます。
間違えた問題や正解したけど目標時間内に解けなかった問題など、ニガテな問題のみに絞り込みもできるから、効率的にニガテを攻略して巻き返しできます。
外出時の移動時間やごはん前などのちょっとしたスキマ時間にぜひ「大学受験よく出る基礎」を使ってみてくださいね。
★「大学受験よく出る基礎」のダウンロードはこちらから。
※受講教科に関わらず、受講者全員スマートフォンで利用可能です。
※デザイン、機能は予告なく変更になる場合があります。
※音声・解説機能は一部の教科のみでの提供となります。
※最新の動作環境は高校講座 保護者サポートサイト(http://kzemi.jp/faq/)をご確認ください。
※本アプリは6教科16科目に対応しています。
<この記事を書いた人>
東北大 そい
※この記事は、記事公開日時点の情報をもとにしております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。