皆さん、こんにちは!
立命館大学のさくらんです。
受験に向けた1年がスタートして、勉強頑張ろう!と決意を新たにしている人や、勉強頑張れるかな・・・と不安になっている人もいるかもしれません。
今回私からはゼミをやっている人が1回は悩むであろう「ゼミだけor塾あり」問題について私の経験やメリット・デメリットを踏まえて本音でこたえていこうと思います!
さっそく結論から・・・
受験勉強はゼミだけでも大丈夫!とは言い切れない!!です。
私は塾なしで志望校に合格しましたが、ゼミだけで大丈夫!とは言い切れません。
なぜかというと、塾のありなしはそれぞれの勉強スタイルや性格によって変わってくるからです。
まずは、それぞれのメリット・デメリットから見ていこうと思います。
ゼミのメリット
ゼミの最大のメリットは「自由」ということです。
勉強を始める時間も自由ですし、届いた教材すべてを使う必要もありません。
自分のニガテや予定に合わせて工夫できるというのがゼミの魅力だと思います。
私自身、苦手な教科と得意な教科でゼミ教材の使い方も変えていましたし、学校行事がある日は全くゼミに手を付けなかったり、逆に時間がある日はいつもより多めにゼミをしたりしていました。
このように、自分のスタイルに合わせて使えるということがゼミのメリットだと思います。
ゼミのデメリット
ゼミのデメリットは「強制力がない」ということです。
塾は毎週行く日が決まっていたり、課題が出ていたりと「やらなければいけない」環境が作られています。
ゼミにはそれがありません。だからこそ、自分がしっかり管理していないと全く勉強しないということもありえます。
塾のメリット・デメリット
塾のメリットは先ほどゼミのデメリットであげた「強制力がある」ということです。
また塾のデメリットは「時間」です。塾に行く時間や塾から帰る時間などが必要だったり、授業の時間に合わせないといけなかったりと意外と大変です。
ゼミであれば、教材さえあればどこでもできるので時間に縛られずに勉強することが出来ます。
結論
それぞれのメリット・デメリットの部分でも上げていますが、ゼミの最大のメリットでもありデメリットでもあるのが「自由」ということです。
勉強を始める時間も自由だし、今日勉強するか、しないかも自分で決めることが出来ます。
だからこそ、自分自身でしっかり管理していく必要があります。
それが苦手な人は強制力のある塾のほうが勉強できるかもしれません。
また、部活や習い事などで忙しい人は自分で調整できるゼミのほうが向いているかもしれません。
それぞれの性格や生活スタイルに合わせて決めてみてくださいね!
受験勉強に「正解」はありません。
塾に行くかどうかも絶対こっちというものはないです。
だからこそ、悩んだときは周りの人に相談したり、塾の体験授業に行くなどして自分に合う方法を選んでくださいね。
受験勉強をしている中不安になるときや悩むこともあると思います。
無理はせず自分のペースで頑張ってくださいね!応援しています!
<この記事を書いた人>
立命館大 さくらん
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて製作しています。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。