こんにちは!
神戸大学医学部の、のいです。
徐々に暖かくなって、桜も咲く時期になってきましたね。...ということは、みなさんは1年後にはいよいよアレです。
今回は塾なし週5~6部活(陸上部)で大学に滑り込んだ私から、「塾、行ってないのすご〜い!って言われて若干不安になる」キミに受験戦略をお伝えします!
それはズバリ!
授業を活かすサイクル!
1日のうち最も長い勉強時間は授業!
特に塾なしのみんなはここが勝負です。
ここからは、授業が消化できるサイクルを確立するための3つのポイントをご紹介します。
ポイント①
予習はスマホ・ネット・AIなんでも使う!
予習をしようとは思うものの、課題がいっぱいある中で正直優先度を上げるのは難しい...
時間が取れない...
そう思っている人も多いはず。
実際に私もその1人でした。
そんな時に効率を上げてくれたのが、進研ゼミのアプリ!今だと進研ゼミのアプリも、それ以外のネットも充実していると思うので、どこか引っかかって困ったときはとりあえず検索してみることをおすすめします。
なんとなく勉強にスマホってどうなの?って思ってしまうかもしれませんが、文明の力は使いまくるべし!!
最終的に覚えていればそれでOKなので、割り切って活用しましょう。
ただし、ネットの情報は情報元だけは要注意。
浮いた時間は課題や睡眠に使おう!
ポイント②
復習は休み時間を使っちゃえ!
昨日も部活でくたくた、寝落ちしちゃった...!前日の授業を消化できないまま、またどんどん進んでいく...これだと苦手のはじまりはじまり。
どんなに家で頑張ろうと思っていても、なかなか毎日は難しいですよね。
そこで、活用してもらいたいのが休み時間。
休み時間が10分あれば最後の3分ノートを見返すだけでも全然違います。
また、スマホパソコンOKの学校なら、復習動画を見ることもできますね。
前回の授業からの流れで次の授業に入っていくと、思考がスムーズに定着します☆
ポイント③
生活リズムを固定化!睡眠時間はしっかりと!
塾なし勢のメリットの1つは早く帰れることだと思います。なぜなら自分で帰宅後の時間を組み立てやすい!
私がおすすめするのは、帰宅後勉強までの流れをルーティン化すること。曜日によって帰宅時間が変わる人は1週間カレンダーが使いやすいです。
すでにルーティンがある人は、3年生バージョンにアップグレードしましょう。簡単に言うと、勉強時間を増やすことです笑
これは私が実際に受験生の時に使っていた計画表です↓
私の場合は運動部でしたので、帰宅後すぐにお風呂・ごはんを済ませて勉強、という流れでした。
きっちり分刻みだとしんどすぎるので、ざっくりとお風呂・ごはんは何時まで、何時からは勉強、就寝は何時、くらいでOK
ここで重要なのは、睡眠時間は削らないこと。
授業を中心とする受験戦略では、授業中の集中力がいちばん大事だからです。
そのためにポイント①②を実践することで、時短を図ります。
まとめ
塾なし勢は授業がいのち!
そのためのポイントを3つご紹介しました。
1.予習はスマホ・ネット・AIなんでも使う!
2.復習は休み時間も使っちゃえ!
3.生活リズムの固定化!睡眠時間はしっかりと!
慣れていくとこれらは普通になってきます。
しんどく感じなくなったらしめたもの。
アレまでは本当に長期戦なので、楽に頑張ったもん勝ちです☆
塾、行ってなくてすご〜い!って言われも、もう不安にならない受験戦略です!
塾に行かない、行けない等色々だと思いますが、それが不利ではありません。受験の形は人それぞれですから、塾に行くもよし、行かないのもよし。
ただの1つの選択にすぎません。
その選択を正解にできるかはそれぞれにかかっています!特に私は塾なし受験だったので、塾なしの受験で不安な事があれば、いつでも相談してね。
どんな些細なことでもOKです。
これから一緒にがんばろうね!
<この記事を書いた人>
神戸大 のい
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。