新「ミライ科」OPEN!

【大学進学総合】これからは「明日の朝の自分がなんとかしてくれる」でいこう!?

  • 高2コーチ
うぐちゃ_顔_023.jpg

この記事を書いた人

金沢大学 人間社会学域  うぐちゃ

【大学進学総合】これからは「明日の朝の自分がなんとかしてくれる」でいこう.png

皆さん、こんにちは!

金沢大学学校教育学類のうぐちゃです。

初めましての方も、「なんか、この人どっかでみたことあるな~」の方(ありがとうございます!)もこんにちは。

あいさつは大事なのでね、2回言っていくスタイルでお届けします。

いやー、春ですね。

私は花粉症と風邪をこじらせて副鼻腔炎になりました。

これだから季節の変わり目は......という気持ちでいっぱいです。

なんやねんという感じで始まった新学期でございます。

皆さんも体調には十分お気を付けください。

はじめに

さて、本題に入ります。

私は文理選択では、『数学がとんでもなく苦手』『好きで得意な科目が国語・社会』だったので迷わず文系を選択しました。

(※化学の先生に真顔で「理系は本当にやめとけ。来ないで」と言われた経験があるくらいの数弱です)

皆さんの中に、

「高2じゃん、やっぱり勉強法とか変えんならんの??」

「部活忙しいし友達と遊びたいから、勉強はだるいっすね~」

「てか、勉強なんてテスト前ちょっとやるだけでよくね?」

「受験の話するのまだ早いんで、やめてもらっていいですか?」

とお考えの方、いらっしゃいませんか??

私はまさにこれでした。

ということで、勉強意識低い系をやっていた私でも、模試で学年5番以内常連になれた生活スタイルをお伝えしますね!

●授業をガチる

「部活忙しいし友達と遊びたいから、勉強はだるいっすね~」

という方、どれだけ忙しくても、授業は学校に行けば必ず受けなければならないですよね?

すでに勉強時間として固定されている授業を本気で受けるのが、なんだかんだいって一番勉強効率がよいわけです。

そのために、以下の2つのことをおすすめします。

①夜は早く寝て「明日の朝の自分」におまかせスタイルへ

当たり前の話ですが、夜ご飯食べたあとすごく眠くなりませんか?

というか、家に帰ってから夜に課題をやろうとしても絶対寝ませんか?

寝なくても、なぜか集中できなかったり、うっかりインスタ見たりして気づいたら23時、なんてことはざらにあると思います。

時間が永遠にあるような気がするんですよね。

課題やる気力はないんですが、ネットサーフィンする元気はあるというか、なんというか。

なので、諦めて家に帰ったら明日の準備をするくらいで早くベッドに入って、明日の自分にすべて任せていました。

元気と気力があったら教科書や単語帳をやる、くらいのスタンスです。

......ズバリ、前向きな後回しです。

その代わり、毎朝30分だけ早起きして、チャレンジをおすすめスケジュール通りに解いていました。

学校の課題は、休み時間にちまちま進めて、なるべく家に持ち帰らないようにしながら、時間と元気がある時にやっていましたが、むしろ効率がよかったです。

学校の休み時間って終わり時間が明確に決まっているので、飽きる前に強制終了しますし。

ちなみに授業中に居眠りしまくったおかげで、数学の先生から「眠り仙人」という謎のありがたくないあだ名をつけられていたのですが、夜はさっさと寝たことで無事に返上することもできました。

②予習・復習は『ゼミ』に丸投げする

難しいことはしたくない、時間をかけたくない人、予習・復習、プレ受験生準備......。

はい、いろんな面倒なこと全て『ゼミ』に丸投げで大丈夫です。

とはいえ、私の母校のように山盛りの予習・復習課題が出る学校もあると思います。

課題を終わらせることは最優先事項ですが、先にチャレンジをやっておくことで、むしろ課題がサクサク進むことが多かったです。

やっているだけでシンプルに成績が上がりますし、受験準備にもなります。

なので、先チャレンジで進めると、よいことがあるよという話でした。

まとめ

◎成績を手っ取り早く上げるには、授業を本気で受けるが一番

そのために、

・早く寝て、「明日の朝の自分がなんとかしてくれる」という前向きな後回しを。

・先チャレンジ。予習・復習は『ゼミ』におまかせ。

というアドバイスでした。

正直、高校生って何時間寝ても眠いし、授業中違うこと考えたり景色見たくなったりするのよくわかります。実際やってました。

でも、授業を真面目に受けたらかなりお得です。

早寝早起き・チャレンジを使った予習・復習で、授業も「先生が何言っているかめっちゃわかる!」→「眠くならん。快適」「勉強意外とおもろい」という好循環につながります。

面白さを感じれるようになったら、こっちの勝利です。

ぜひやってみてくださいね!!

「高2文理別学習戦略 体験談データベース」で
キミにぴったりな先輩の学習法を知ろう!

「高2からどう勉強していけばいいのかなぁ?高1のときと同じ...?」

「大学受験もそろそろ意識したほうがいいのかなぁ」

と感じていませんか?

そこで、この4月号から始まったWebサービス「高2文理別学習戦略 体験談データベース」を紹介します!

全国の約150の志望大・1000人の先輩たちの合格につながる体験談を集めたデータベースです。

あなたの志望大に合わせた先輩の合格への道のり、苦手科目対策が詳しく語られています。

文系・理系それぞれの学習法や、苦手を克服する方法が先輩たちの体験談がたくさん紹介されています。

高2からの学習法を知りたい方、自分のレベルに合った先輩の体験談を読みたい方にとてもオススメです。

先輩たちの体験談から学び、キミ自身の学習法を見つけよう!

\志望大合格コーチ/

「高2文理別学習戦略
体験談データベース」はこちらから!

 

<この記事を書いた人>
金沢大 うぐちゃ

勉強に身が入らないときは、授業料の額を聞くのもおすすめです。私は半年○○万と聞いてから、元を取るために真面目に勉強し始めました。大学でも継続中です。

私のようなケチには効きました、ご参考までに。

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す