皆さん。こんにちは。
富山大学のれいりんです。
春になりついに最高学年になって喜びと不安を抱えている人も多いのではないでしょうか?
今回は、「周りで塾に行く人も増えてきたけど、自分もゼミだけではなく塾にも通った方がいいのかな?」と迷っている人たちに向け、チャレンジのすごさ!と塾とゼミについて私なりに話していけると良いかなと思います。
私の場合...
私の場合は、【ゼミ一筋で第1志望校に合格】しています。
よく、「地頭がよかったからでしょ?」「合格圏内の大学だったの?」と聞かれることもありますが、私はお世辞にも地頭が良いとは言えない成績でしたし、直前の判定でも「E判定」をもらってしまっていたような人間でした。
それでも、最後にはこうして第1志望校に通えているのは確実にゼミのおかげだと自信を持っていう事が出来ます。
ゼミのすごい・良い所
私が思うゼミのすごい所・良い所は大きく3つあります。
1:自分の目指す志望校レベルに合わせた問題を厳選して届けてくれる。
大学のレベルに応じてテキストが分かれているため、自分の目指す大学のレベルや、受験科目に応じた学習を自然と進めていく事が出来ます。
自主学習では自分の大学レベルがどのくらいでどのような勉強が必要になるのかも分かりにくく、塾でもなるべく上位の大学に行けるように学習が進められると聞いたので、自分の目指す大学に応じた学習をする事が出来るのはゼミの良い点なのではないかと思います!
2:配信教材だけど、ゼミの先生1人1人が適切なアドバイスをくれる!
オンラインライブ授業などに参加し、質問をする事で自分の聞きたい事を相談し回答してもらう事が出来たり、赤ペン先生の教材を用いる事で2次試験に必要な記述対策も自分の回答を基に丁寧に添削してくれるので、配信教材であるにもかかわらず、適切な指導を受ける事も可能です。
また、個人的にはライブ授業で自分以外にも全国各地で多くの人がゼミ教材を使って頑張っている事を知る事が出来たのは仲間意識が出来てすごく良かったなと思いました。
3:実戦対策もできる!
塾でよく聞くのは定期的な合宿や模試ですが、ゼミ教材も定期的に問題や予想問題集を送ってくれるので、単に学習を進めるだけではなく、自分の学力がどのくらい向上したのかを自分のペースや空いた時間を使って図る事も出来ます。
また、即時丸付けをする事が出来る教材も多いので模試と異なりその場で見直しをする事が出来るのも強みだと感じています。
まとめ
ゼミの良い所
➀自分の目指す志望校レベルに合わせた問題を厳選して届けてくれる。
➁配信教材だけど、ゼミの先生1人1人が適切なアドバイスをくれる!
③実戦対策もできる!
これらのゼミの利点から、私は塾に通わなくても十分に受験勉強を進める事がゼミではできると思います!
もちろん塾には塾のいいところがありますが、ゼミの教材を使いこなすことが出来れば全く問題なく学習を進める事が出来るのは確かですよ!
自分なりの勉強スタイルを探し、上手く受験勉強が進められる事を応援しているよ!
<この記事を書いた人>
富山大学 教育学部 れいりん
この記事を書きながら高校の3年間はあっという間だったなと思い返しました。
大学の3年はさらに早く過ぎ去りそうです...。最後の高校生活勉強の傍ら高校生活もenjoyしてくださいね!!
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。