皆さん、こんにちは!
京都大学法学部のべるです。
いよいよ新学期ですね。
私も学年が上がり、大学生活も早いものだなぁと思います...。
高2になると、高1の頃とは目線も変わり、先輩になった!という感じもするかもしれません。
今回は、環境が変わる中、クラス替えや先輩デビューでどう人と接していったらいいか??について、私の経験からお伝えしていければなと思います!
⚪︎授業で仲良く!
クラス替えがあると、選択科目の授業や体育の授業のメンバーががらっと変わることもあるかもしれません。
そこで話したことのない人ばかりで不安になることも...。
しかし、同じことをする仲間なのですから、
「暑いし大変だね〜」
「次の小テストどこが出そうかな??」
など、お互い共感したり心を通わせたりできそうなことで会話してみるのはいかがでしょうか??
私の高校では、授業前に必ず長距離走があり、その時にのんびり走っていた人たちで話して仲良くなることが多かったです!
今までとは違うメンバーだからこそ、より積極的に話しかけて距離を縮めていきましょう!
⚪︎昨年度の経験を共有する
部活動では先輩になりますね。
私の高校では5月に文化祭があり、文化部はそこで3年生が引退するので、2年生が部を回す時期がすぐ訪れ、慌しかった記憶があります...。
大会や文化祭など、過去の経験を持っているからこそ、先輩としてその経験を共有してあげると、後輩も安心してついていけるのではないでしょうか。
私は、文化祭の準備の時に、先輩に頼まれて浴衣の着方を1年生に教えていました。
まだまだ教え方などに未熟なところはあっても、逆に親近感があるかもしれません...!
部活の伝統のようなものは、先輩の背中を見て後輩に受け継がれていくものだと思います。
高校から新しいことを始める人もいるはず。
自分の経験を活かして、悩みや不安などにも向き合ってあげられる先輩を目指しましょう!
⚪︎最後に
「ついこの前、高校生になったはずなのに、もう高2か...!」と驚いていらっしゃる方もいるはずです。
高校生活はあっという間。
高2になっても人の輪を広げて、充実した毎日を送ってくださいね!
大学生になると、高校生活の中でのイベント一つひとつがかけがえのないものだったなぁ...と思います。
受験に向かう前の2年生、部活や修学旅行、体育祭など、一つひとつ大切に過ごしていきましょう!
ここで、文理別学習戦略の冊子はご存知ですか?
新高校2年生へ、新たなスタートを切るための必読!
『文理別 合格への5教科学習戦略』
皆さん、新学年がスタートしましたね!
高2になると、部活や定期テストで忙しい中でも、志望大合格を見据えた学習計画を立てることが大切です。
そこでおすすめしたいのが、4月号で届く『文理別 合格への5教科学習戦略』です。
この冊子は、文理選択後の学習の進め方に困っている皆さんにぴったりの一冊です。
高2からの学習法や、新課程の共通テストのポイント・対策がわかる内容が詰まっています。
高2から大学入試までの学習戦略を逆算し、選んだ進路(文理別)に適した学習法を理解できます。
さらに、共通テストの入試科目の解説や、高2の今からできる準備についても詳しく説明しています。
新しい学年が始まるこの時期に、学習法・入試のポイントを押さえて、充実した高校生活と大学への準備を進めていきましょう!
<この記事を書いた人>
京都大学法学部 べる
京都は寒さが緩み、春です。お互い良い一年にしていきましょうね!
※この記事は、執筆当時の情報に基づいています。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。