こんにちは!
上智大学看護学科 さーこです。
高2からそれぞれが選択した文理のクラスで授業が始まる学校が多いと思います。
選択したものの、不安を抱えている人もいるかもしれません。
そこで今回は、「理数科目がニガテでも理系で頑張れた方法」についてお伝えしていきます。
理系を選択した理由
私は小学生の頃の入院生活をきっかけに、看護師に憧れていました。
看護は、大学によりますが、文理どちらでも進めるので、得意な英語と国語を活かして文系に進みたいと考えていました。
でも、高3の春まで志望校にしていた国立大は基礎なしの理科を2つ受験する必要があったので、理系である必要がありました!
赤点をとるほど数学はニガテで、できない方に進むことへの不安はとても大きかったです。
それでも夢を叶えたいという強い意志から理系を選択しました!
理数科目克服の大チャンス
理系に進んだことで、理数科目が得意な人が多い環境で授業数も多く、強制的に理数科目を学ぶ必要がありました。
でもそれが私にとってはニガテ克服のチャンスでした!
まず私は、少しでもみんなに追いつけるよう毎日少しでも問題を解くように意識して、その中でわからないことがあれば友達を中心に聞く癖をつけました。
周りが得意な人が多い環境ということもあり、わかりやすく丁寧に教えてくれます。
自分の頑張ろうという気持ちと周りの支えもあって、共通テストの数学では7割以上得点することができました。
得意を伸ばす
ニガテを克服すると言っても、得意教科には及ばないと考える人もいますよね。
それは確かに事実。
でも、受験って1教科だけで挑むものではないので、私の場合は英語を強みとして伸ばそうと努力しました!
勉強の割合としては、ニガテと得意科目で7:3くらいを目安としていました。
だから、ニガテだけに特化せず得意なものは伸ばしていくスタイルで学習計画を立てるととても役立つかと思います!
まとめ
今回は、理系に進んだ私の勉強法についてお伝えしました。
理系科目がニガテな人も理系で頑張れるということを少しでも励みにしてもらえたらうれしいです!
不安なことがあれば、いつでも先輩ダイレクトで相談してくださいね。
「高2文理別学習戦略 体験談データベース」で
キミにぴったりな先輩の学習法を知ろう!
「高2からどう勉強していけばいいのかなぁ?高1のときと同じ...?」
「大学受験もそろそろ意識したほうがいいのかなぁ」
と感じていませんか?
そこで、この4月号から始まったWebサービス「高2文理別学習戦略 体験談データベース」を紹介します!
全国の約150の志望大・1000人の先輩たちの合格につながる体験談を集めたデータベースです。
あなたの志望大に合わせた先輩の合格への道のり、苦手科目対策が詳しく語られています。
文系・理系それぞれの学習法や、苦手を克服する方法が先輩たちの体験談がたくさん紹介されています。
高2からの学習法を知りたい方、自分のレベルに合った先輩の体験談を読みたい方にとてもオススメです。
先輩たちの体験談から学び、キミ自身の学習法を見つけよう!
\志望大合格コーチ/
<この記事を書いた人>
上智大 さーこ
部活も勉強も頑張っていこう!
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。