新「ミライ科」OPEN!

【西南学院大】週6部活受験生の私がやってた!忙しい受験生のための予習法

  • 志望大
author838d7.jpg

この記事を書いた人

西南学院大 商学部  こはな

受験生の予習法.PNG

桜も咲いてまた新しい季節が来ましたね。

とりあえずモチベーションアップのためにも手帳を買って、予定を書き込んでいます。

どうも、西南学院大学のこはなです。

皆さんは、予定管理どうしてますか?

私は、高校時代はアナログな手書きの手帳を使っていて、大学に入ってアプリ管理にしましたが、やはりうまく活用できず、今年からはまた高校時代のように手書きの手帳で自分の時間管理をしていこうと思います。

しかし、受験生の皆さんは予定を書き始めると、「あれこれ忙し過ぎて時間が無いな...」なんて絶望を感じる方もいるのではないでしょうか?

実は私も当時そんな感情を抱いていた一人で、部活動が高校3年生の秋ごろまであったため、「受験勉強と学校の勉強と部活の両立には24時間じゃ足りないよ!!!」なんて何度もぼやいていました。

受験勉強の傍ら、学校の授業も進んでいくため、予習復習の時間も欲しいけどそんなの机上の空論だと考えてしまいがちです。

それでも、なんとか予習復習にも時間を割きたいと思っている、そこの偉すぎるあなた!!

秋まで週6で部活に通いつつ、受験勉強も学校の授業もこなしてクラス10位以内にいたこはなが、忙しくてもできる予習法を伝授します!

授業前・授業後の2分間教科書読み

私がやっていたのは、授業前の2分間、授業後の2分間を使って、予習をすることです。

私は国語、数学、物理、化学、日本史などでよくやっていたのですが、授業を受けたら、教科書の次のページを見て確認します。

その時の確認ポイントは2つです。

①大まかにどんな内容をするのか

②今日受けた授業とどのように関連して発展していくのか

この2点です。

①のポイントは、予習の最も重要などんな内容をするのかということなので、詳しく説明する必要はないと思いますが、軽く内容を見ておくと、次に受講した時の記憶の残りや授業の理解度が向上します。

②のポイントは、関連ポイントを見つけることですが、これは受講後すぐだとやりやすく、このポイント探しをすることで授業の復習にもなる一石二鳥なやり方です。

例えば、数学の授業であれば、基礎的な公式から始まって、発展的な公式につながることも多いと思います。

どの部分が基礎的な公式から関連しているのか、今日習った範囲よりも広がり、次は何を求められるようになるのかを知ることで、面白みを感じることもできると思うのでぜひやってみてください!

寝る前10分を予習に使う

寝る前に暗記したことは記憶に残りやすいという話は聞いたことがある方も多いと思います。

私は、この時間は英語や社会科、古文漢文などの暗記科目に時間を使うことが多かったです。

このゴールデンタイムに予習復習をすることも効果的だと思います。

例えば、次回の英語の授業の単語を暗記したり、古文漢文で出てくる単語や文法事項、句形に目を通すことなどがおすすめです。

余談ですが、可能でしたら、翌日の通学時間などに前日の夜見た範囲をもう一度確認するとさらに記憶に残ります。

この確認時間もさらっと目を通すくらいであまり時間をかける必要はないので時短でおすすめです~!

科目ごとに予習、復習どちらが重要か見極めることも時短への近道

高校入学当時は全科目予習をするように!と言われたことがある方もいるかもしれません。

しかし、正直そんな時間はないことがほとんどです。

効率よく予習復習をこなしていくためにも、科目ごとに予習復習どちらを重要視すべきか見極める必要があります。

私の場合...

【予習重視】 古文、漢文、英語、日本史

【復習重視】 数学、物理、化学、現代文

というような配分でした。

重視というだけで、予習復習どちらもやっていたものや、あまり予習復習をしない科目もありましたが、どちらかといえば!という形で分類してみました。

例えば、英語や化学、現代文にはほとんど予習復習に時間をかけていませんでしたし、優先順位は低い方でした。

というのも、割と得意な科目だったことや、課題が出されていたため、それが予習復習を兼ねていたという理由があったためです。

皆さんも全科目に予習復習の時間を均等に割くことが難しい時は、効率よく、自分の得意不得意や学校の授業形態などを鑑みて取り組むとうまく時間を有効活用できるのではないかなと思います!

以上、今回は時間が無い受験生のための予習法についてお伝えしました!

私も今年は受験生ぶりの手帳を使って、就活も資格勉強も大学の講義も両立する大学3年生をスタートしようと思っているので、皆さんもぜひ時間を上手に使って充実した高校3年生を過ごしてくださいね!

今年度も受験ミライ科でみなさんの受験生活に寄り添えるような記事制作に努めていくので、気軽に読みに来てくださいね~!

また、具体的な計画立てや勉強法について疑問が生まれたらいつでも先輩ダイレクトで質問してください!

お待ちしています!

「大学合格逆算ナビ」の受付締切日4/21(日)迫る!

効率的な受験勉強で志望大学に合格したい!

そんなキミは「進研模試対応 大学合格逆算ナビ」で「キミ専用模試復習プログラム」と「キミ専用 合格戦略書」を手に入れよう! 

「ベネッセ総合学力テスト・1月」の個人成績表が返ってきた人は今すぐ提出を!

「キミ専用 模試復習プログラム」で、模試で明らかになった高2までのニガテをズバッと解決!

「キミ専用 合格戦略書」では、模試結果を分析して、1年後にどの教科・科目を優先して対策すべきか、教科別にどう学習するといいかなどをお伝え。

キミの受験勉強を全面的にサポートして、志望大合格に導きます。

やることは簡単★

学校で「ベネッセ総合学力テスト・1月」を受験した人は、個人成績表を撮影し、成績情報を送信!

詳細&提出はコチラから

※進研模試/ベネッセ総合学力テストに対応。模試回ごとの受付期間は「大学合格逆算ナビガイド」をご確認ください。
※受講教科にかかわらず「高校生サクセスナビ」で利用可能。
※サービス画面・資料の内容やデザインは変更の可能性があります。
※「キミ専用模試復習プログラム」は提出後すぐに、「合格戦略書」は提出後約7日(日・祝・年末年始を除く)でPDF配信します。
※Webでお届けした「合格戦略書」の閲読期間は、お届けした日から3か月間となります。お早めにご確認いただき、ダウンロードまたは印刷をしてお手元で保管ください。
※進研模試/ベネッセ総合学力テストの受験予定がない方で、個別進路・学習指導をご希望の場合は「合格戦略アドバイス」「先輩ダイレクト」などの相談サービスをご利用いただけます。いずれも「高校生サクセスナビ」の「疑問解消」タブからアクセスできます。

 

<この記事を書いた人>
西南学院大学 こはな

桜を見るのは好きですが、どうしても花より団子になりがちです。

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す