新「ミライ科」OPEN!

【新潟大】1年が見えればやるべきことが見える!受験スケジュールってどう立てる??

  • 志望大
れに_顔.jpg

この記事を書いた人

新潟大学 歯学部  れに

【新潟大】一年が見えればやるべきことが見える!受験スケジュールってどう立てる??.png

みなさんこんにちは!

新潟大学のれにです。

春休みに突入し、充実した日々を送っている人が多い時期でしょうか?

本格的に受験が迫る中でのびのびと過ごせる貴重な時間だと思います!

これから受験生となるみなさん。

本番までの過ごし方について不安に思っている方も少なくないと思います、、。

そこで今回は、私の受験生の1年間を振り返ってスケジュールついてお伝えしたいと思います!
 

れにの受験生スケジュール

まずは、各時期のスケジュールについて私の体験をお伝えしたいと思います!

①4月〜夏休み

受験勉強を始めたばかりの頃は、とにかく難しい問題を解いて力をつけようと思っていましたが、基礎力がついていなかったため、受験勉強が進みませんでした。

そこで、夏休みまではとにかく基本的な問題を中心に解くようにしていましたよ。

また、夏休みまでに苦手な部分を減らすことが、秋以降の勉強を効率的に行うコツなので、苦手つぶしを徹底的に行うことがおすすめです!

②夏休み後〜12月

夏休みからはいよいよ演習を通して、対応力を鍛えるような勉強を中心に行いました。

また、私は推薦入試も受験する予定だっため、面接や小論文の対策も勉強の中心になりました。

定期テストの時期と重なっているため、あらかじめ予定に余裕を持っておくことが、スケジュールを立てるコツだと思います!

③12月〜受験本番

受験直前は、過去問演習が中心でした。

学校の授業で演習の時間が設けられていたため、自主学習ではその日間違えた問題のとき直しは毎日のノルマとして、時間に余裕があればプラスαの勉強をしていました。

れに琉!スケジュールのコツ

以下が私がスケジュールを立てる上で、重要視しているポイントです!

○まずは最終目標を立てる

○各月・各週の目標を定める

○目標からやるべきことを洗い出す

○最低ラインを決めておく

私の場合は、大きな目標から小さな目標を立てるようにしたことで、具体的な目標を立てやすくなりました。

また、目標は細かく立て、自分がやるべきことを常に明確にしておくことで、モチベーションの維持に繋がりました。

最低ラインを決めておくことで、やる気が出ない時にも最低限の勉強は行うことができるように、自分の中でルールを作ることもおすすめですよ!

さいごに

今回は「受験のスケジュール」についてお伝えしました。

ぜひ時間のある今こそ、受験本番を見据えた、一年間の流れを考えてみてくださいね!

具体的なスケジュールの立て方のコツなどを知りたい方は、ぜひ先輩ダイレクトを活用してみてくださいね!

<この記事を書いた人>
新潟大 れに

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラをチェック!

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す