みなさん、こんにちは!
中央大のなゆです。
あっという間に1年が過ぎ、新学年を迎えますね。
これまでとはまた違った環境が楽しみな人も、ちょっぴり不安な気持ちがある人もいると思います。
なかには高2からの勉強そのものにも不安がある人もいるはずですよね。
「部活も遊びも充実させたい!」「けど勉強もしっかり取り組んで受験に備えたい!」そんな欲張りな思いを持っている人もたくさんいると思います。
今回は、とっても簡単なのにそんな欲張りな願いを叶えてしまう、とっておきのひと工夫をお伝えします。
受験にむけた勉強は○○が肝!
さて、この1年間を振り返ってみて、みなさん学校の授業はどうでしたか?
最初はついていけていたけどだんだんわからなくなってきた人も、毎日の部活の疲れが出て寝てしまった人も、難なくついていけている人もいますよね。
そんないろいろな人がいる「授業」ですが、部活などに取り組みながら、受験に向けて勉強もしっかりやりたい人にはオイシイ時間なんです!!
なぜなら、授業では教科書に基づいた内容に取り組むから。
学校の定期テストはもちろん、入試問題も教科書に書かれている内容から出ます。
もちろん入試問題は考え方が複雑になるものもありますが、いきなりそれに対応しようとするのは難しく、そもそもの基本的な内容がわかっていなければ理解もできません。
なのでまずは教科書レベルの問題を確実に理解することが、受験勉強で一番大切なんです!
だからこそ、授業内で受験勉強が進んでいくと言っても過言ではありません!!
放課後や休み時間は部活や友達との時間が多い高2からの受験勉強は、この授業の受け方で両立できるようになりますよ。
授業の活用法
さて、授業が大切だということがわかったので
次はその授業を自分のモノにできる方法をご紹介します!
15秒でできるものもあるのでぜひ取り組んでみてください!
(1)その日の授業範囲の教材を開く
こんなの当たり前じゃないか・・・!と思う人も多いと思いますが、これが意外と盲点なんです。
授業を受けていたとしても板書を取ることに夢中になっていたりすると、「授業を受ける」ということが作業化してきてしまって、あとから振り返ってみると内容を全く理解していない or 覚えていない・・・なんてことがよくあります。
実は私も高校生の時、メモをたくさんとることだけで満足してしまっていました。
ですが、取り組んでいる範囲の教材を広げて、1回読み込んでみると、先生が話している内容がしっかり理解できるんです!
忙しくて予習がなかなかできなかったとしても、この時点で内容に触れておくだけで記憶の定着度が違うこと間違いなし!
教科書や資料集などの副教材を含めて、まず開くという工程ならたった15秒、短いと5秒で用意ができてしまうので、授業時のスタイルをあまり気にしていなかった人は取り組んでみてくださいね。
(2)その日のまとめを作成
授業を受けているとたくさんのキーワードや理論を扱うので、たくさんの知識が飛び交いますよね。
そのため、いつの間にか授業が終わって毎日が過ぎて、あっという間にテスト前になって何から始めればよいのかわからない・・・なんてことがある人も多いと思います。
そんな人に取り組んで欲しいのは、その日の取り組んだ内容をその授業の終わりに1文でまとめられるようにするということです。
その時間で一番大切だったことは何か、社会科目ならその時代や施策のまとめ、理系科目なら原理の説明などを説明できるようにしてみてください!
これを授業内で取り組むようになると、授業内でどこが大切なのかを気にするようになるので集中度も上がり、テスト前はこの文をおさらいするだけでひと通り授業内容が復習できて一石二鳥です!
1文では難しい場合は2文、3文で書いてもよいのですが、文章はできるだけ短い方が自分が理解しているかどうかがわかるのでなるべく短めにすることをおすすめします!
こんなに簡単なら、誰でもすぐに始められそうですね!!
授業を活用して、よくばり高2になっちゃおう!
ここまで、授業でできるとってときの両立方法をお伝えしました。
◎授業範囲の教材を広げ、読んでみる
◎その日のポイントを1文にまとめる
この2つですね。
特に1つめに関しては、基本的なのに忘れていることが多いです。
実際に高校生の時に私も友人がそうしているのをみて始めてみました。
どの科目でも効果はあると思うのですが、特に社会科目ではどんどん授業が進んで行ってしまうので、毎回確認するタイミングがあるだけで効果があると思いました!
こんな簡単にできるならもっと早くに取り組んでおけばよかったなと思っているので、高2からぜひ始めてみてくださいね!
もちろん、これだけで完璧になるとは思わず、きちんとテスト前の勉強や模試勉強も必要です!
普段の学習を積み上げて受験勉強を順調に進めていくイメージでいるとよいと思います!!
ポイントを掴んで授業を活用して、勉強も部活も行事も楽しめる充実した高校2年生になっちゃいましょう!
また、途中で勉強方法がわからなくなったり何かあれば先輩ダイレクトで質問してくださいね。
これから頑張っていきましょう!
新高校2年生へ、新たなスタートを切るための必読! 『文理別 合格への5教科学習戦略』
皆さん、新学年がスタートしましたね!
高2になると、部活や定期テストで忙しい中でも、志望大合格を見据えた学習計画を立てることが大切です。
そこでおすすめしたいのが、4月号で届く『文理別 合格への5教科学習戦略』です。
この冊子は、文理選択後の学習の進め方に困っている皆さんにぴったりの一冊です。
高2からの学習法や、新課程の共通テストのポイント・対策がわかる内容が詰まっています。
高2から大学入試までの学習戦略を逆算し、選んだ進路(文理別)に適した学習法を理解できます。
さらに、共通テストの入試科目の解説や、高2の今からできる準備についても詳しく説明しています。
新しい学年が始まるこの時期に、学習法・入試のポイントを押さえて、充実した高校生活と大学への準備を進めていきましょう!
<この記事を書いた人>
中央大 なゆ
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。