新「ミライ科」OPEN!

【大学進学総合】高2スタート失敗した私が伝えたいこと

  • 高2コーチ
userPicauthore58b4.jpg

この記事を書いた人

京都工芸繊維大学 工芸科学部  ヒイラギ

苦手克服、頑張ったのに失敗した話.png

こんにちは。

京都工芸繊維大のヒイラギです。


いよいよ高2になりますね...。

長かったようで、あっという間だった高1が終わり、勉強面でもいろいろ不安があるのではないでしょうか。

今回は、今の時期不安でいっぱいだった私が勉強法で失敗した話をしてみようと思います。

反面教師として、高2好スタートが切れるように応援しています。

私の失敗談

私の失敗談.png

私の失敗をひとことで言うなら、「あれこれ苦手克服しようとしたこと」です。

高1を終えて、授業スピードや宿題の多さに圧倒されて、いろいろ不安がありました。

「英語の文法が多すぎて覚えられていない」「新しい単語も多すぎて覚えられない」「数学、途中からよくわからなくなったな...」「国語は助詞とか再読文字とか、整理できていない」「2年生から理科も始まるのに大丈夫かな...」

心配性すぎるのかもしれませんが、高1が想像以上に大変で、内容もあまり理解できていなかったからこそ、いまのままではまずいという焦りがありました。

そこで、春休みを「総復習期間」と設定しました。

宿題以外に、古典も数学も英語も化学基礎も復習して...という計画を立てたんですね。

結果、どれも中途半端に終わりました。

意外と短い春休みに、いくつも苦手克服ができるなんて甘く見ていました笑

基本問題を繰り返す余裕もなく、苦手克服はできずに終わってしまいました...。

頑張ってはいたけれど、うまくいきませんでしたね。

春休みの過ごし方

春休みの過ごし方.png

失敗を経て、「春休みに取り組む単元を絞る」ことをおすすめします。

国数英の中に苦手がある人は、理社よりも優先しましょう。

入試までずっとついてくるからです。

そして教科だけでなく、単元まで絞るとよいと思います。

例えば、、、英語なら「比較」と「関係詞」、数学なら「三角関数」、などでしょうか。

ひとつかふたつの単元に絞ることで、集中して取り組めるため、結果的に苦手克服の達成に近づきます。

もちろん「それ以外は勉強してはいけない」というわけではありません。

宿題もあると思うので、全体的に勉強はしていきます。

その中でも、力を入れて、時間をかけて取り組む単元を決めてみましょう。

まとめ

まとめ.png

以上、今回はこの時期の苦手克服で気を付けて欲しいことをお伝えしてきました。

ひとつでも「得意」を増やして、自信を持って高2をスタートできるとよいなと思っています。

具体的な勉強法や計画の立て方などは、いつでも先輩ダイレクトで質問しに来てくださいね。

お待ちしています。

最後にお知らせです。

『受験準備チャレンジ』で、高2から少しずつ受験対策スタート!

高2からは長期休暇や週末を中心に少しずつ受験対策を取り入れていくのがベスト。

それはわかっているけど、自分で合格から逆算してやることを考える、って難しいのが現実ではないでしょうか。

そこで、この時期にやっておきたい「これだけは」を「ゼミ」がまとめました!

1教科、1回30分×5回に厳選し、高1必須要点をマスターできる『受験準備チャレンジ』。

高2好スタートが切れるよう、ぜひご活用ください!

なお、最重要テーマはライブ授業も実施します。

325日(月)英語より開始しますので、「講師から教わりたい」人は参加してみてくださいね。

日時の確認や視聴は
こちらから!

※録画は「アーカイブ(過去の授業一覧)」から見ることができます。

<この記事を書いた人>
京都工芸繊維大 ヒイラギ

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す