みなさん、はじめまして!
京都大のほえぽです。
初回の高2向け記事を担当できてとてもうれしいです!
これから大学生がリレー形式で、みなさんに役立つ記事を届けていくので、ぜひ読んでくれるとうれしいです!
さて、初回の今回は高2になるまでにやるべきことについて話したいと思います。
私が考える高2になるまでにやるべきことは、ズバリ高1に習った範囲のニガテを潰すことです!
でもどうやってやればいいの?と思う人も多いと思います!
そこで春休みの期間にみなさんがどのようにニガテを潰していけばいいかを、私の経験をもとにアドバイスしたいと思います。
ニガテを把握
最初にやるべきことはニガテを把握することです。
全範囲を始めからやり直していたら時間が足りないので、できる部分は飛ばして大丈夫です。
教科書や参考書を見たり、過去のテストでの間違いを整理することで、どの単元や分野がニガテなのかわかりやすいです。
特に国数英の3教科に重点を置くといいと思います。
繰り返し練習
どの部分が自分の弱みなのかわかったら、次はその部分を繰り返し練習しましょう。
例えば英単語帳の第3章が覚えられていないなら、毎日第3章に触れる時間を取るという具合です。
数学なら基本問題を繰り返すのがいいと思います。
どれだけ繰り返せばいいのかというと、できるようになるまでです。
私はニガテな問題をピックアップしたら印をつけて、1周目は正解したら別の印を上書きしていました。
2周目以降は印が上書きされていないものだけ取り組みました。
最終的に全ての印が上書きできたらOKです。
このやり方は時間をそこまでかけずにニガテ対策するのに向いていると思います。
よかったらやってみてください。
余裕があれば実践演習
もしある程度ニガテが克服できたら、実践的な演習にも取り組んでみてください。
例えば英語なら少し長めの文章や文法問題など、数学も少しステップアップした文章問題などを解いてみるといいと思います。
基本問題かできても実践的な問題で解けない場合は、まだニガテが克服しきれていないということです。
もう一度基礎に戻って復習してみてください。
効率よくニガテを潰して最高の高2スタートを切ろう!
ここまで私がおすすめする春休みにやるべきニガテ克服勉強法を紹介してきました。
受験まではまだ時間はありますが、高2のうちにリードできた方が受験生の時に精神的に楽なので、ぜひまずは春休みの勉強から頑張ってみてください!
どの教材を使えばいいかわからない人は、ぜひ『受験準備チャレンジ』で、高2から少しずつ受験対策をしてみてください!
高2からは長期休暇や週末を中心に少しずつ受験対策を取り入れていくのがベスト。
それはわかっているけど、自分で合格から逆算してやることを考える、って難しいのが現実ではないでしょうか。
そこで、この時期にやっておきたい「これだけは」を「ゼミ」がまとめました!
1教科、1回30分×5回に厳選し、高1必須要点をマスターできる『受験準備チャレンジ』。
高2好スタートが切れるよう、ぜひご活用ください!
なお、最重要テーマはライブ授業も実施します。
3月25日(月)英語より開始しますので、「講師から教わりたい」人は参加してみてくださいね。
※録画は「アーカイブ(過去の授業一覧)」から見ることができます。
以上、京都大のほえぽでした!
<この記事を書いた人>
京都大 ほえぽ
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。