新「ミライ科」OPEN!

【入試のプロが吠える!】

  • 志望大
userpic-21-100x100.png

この記事を書いた人

進研ゼミ高校講座

ちなみに画像フォーマット(750×500になる)01.png

11.png

合格者たちは「模試後の初動」がとにかく早い。

「模試後の初動」=「①模試が終わったら、"その日のうちに"解答・解説は読む、②なぜ間違えたのかの"コメントを入れておく"」、この2つだけだ。

ちなみに画像フォーマット(750×500になる)01.png

特に、5月・6月の模試では「模試後の初動」が徹底されている! 「ここでの結果が、夏の進路面談(三者面談)でも使われるから」ということもあるが、「今は忙しくて完璧な復習は出来ない⇒なら記憶の新しいうちに伸ばし所を自分の言葉で具体化だけはしておいて、夏休みに入った瞬間からの学習の効率・質を上げよう」という仕込み。

たかが模試、されど模試、こうしたちょっとした積み重ねが、夏の大きな成果を生むのかもしれない‼

ちなみに画像フォーマット(750×500になる)uu3i.png

「『募集要項』とは、暗闇の荒野に進むべき道を切り開くものだッ‼‼!!」と、ある物語の主人公が言ったとか言わないとか。

ちなみに画像フォーマット(750×500になる)qr2.png

各大学から2025年度の募集要項が公表され始めた。

大学によっては「事前セミナーに参加していないと、出願できません」というものもある(ちなみに、ある大学の事前セミナーの申込は既に締め切られてもいる)。『戦う前から』勝負が終わってしまわないように、そして『何を、どれぐらい、いつまでに準備・対策する必要があるのか』を正確に把握するためにも、募集要項は必ず確認しに動こう!!

ちなみに画像フォーマット(750×500になる)uu.png

「この大学に行くんだ!」という決意を持った受験生は、とても強い。受験勉強を進めるなかで心身ともに疲れ、「何のためにやっているのか...」と悩む場面も少なくない。

そんな時に確かな支えになるのが「この大学に行くんだ」という決意。決意が固まった人もいれば、「まだ見つかっていない」、「絞りきれていない」という人もいると思う。ただ、固まった人も固まっていない人にも『ちょっと見てみてほしい』ことが、『入試の変更点』

01ひょう.png

より確かな合格戦略を組むことにつながったり、選択肢を拡げられたり、「この大学に行く」決意を固める・持つきっかけにもなる。ぜひ確認してみてほしい!

ちなみに画像フォーマット(750×500になる)い.jpg

今日は(データ)+(感情)をこめて吠えます! 改めて「第一志望は諦めるな」と伝えたい。

「私の成績も、環境・状況も知らないくせに...」などと思う人もいるだろうし、その思いは理解ができる。それでも伝えたい、「絶対諦めるな」と。なぜなら、ゼミの先輩たちが体現しているから。

4月10日公開分 図.png

みなさんと全く同じ成績、環境、状況ではないかもしれないけど、『ゼミで頑張りたい』≒『さまざまな制限もあるが、それでもやりたいことを全部やって、できない自分も受け止めて、自分の力で合格を掴み取りたい』という、みなさんと同じ強い気持ちをもって合格した先輩たちのデータだ。

第一志望は諦めるな!

7a.png

進路指導センターの松﨑(「呪術廻戦」好き)です!

ジュ.png

合格者たちへ取材をするなかで「じつは4月は、戦略とか細かなことは詰めないまま、『いよいよ受験!』というモチベーションに身を任せて、とにかく『続けること』だけを意識してやった」と語る人や、「部活もまだあるなかだったので、結構失敗もしました」という声も決して少なくないことに気づく。

なるほど、『この4月』から『(最低限であったとしても)継続して行動に移すこと』で、たとえそこで失敗しても「(ー)×(ー)=(+)」(反転術式がごとく、)その経験が、後の学習の量・質を底上げし合格につながっている。

最低限しかできなくても、毎日やり続ける』こと、4月は意識してみてほしい!!

h06.png

進路指導センターの松﨑です! 今日は合格者のデータを用意しました。

4月5日公開分(図).png

データから、「この時期はつらい...」ということと、「この時期の頑張りこそ、差をつけた(遅れを取り戻せた)理由になっているのでは?」と想像する。2月から6月までの間は、たとえ合格者であっても得点率が伸び悩んでいる。「まだ部活もあって...」という声のほかにも、「実は何から始めればいいか分からない...」という声が聞こえてきそう。

だがっ! 合格者たちは6月以降にどんどん伸びていく!! そこにはどんな秘密があるのか!? 次回、4月8日頃に吠え(伝え)ます!

h05.png

進路指導センターの松﨑(「ブルーロック」好き)です!

ma5.png

見ていたアニメの中で、強烈な言葉に出会った!

『己の方程式』、『再現性』、そして『新しい方程式』、「これ、入試でもそうだ!!」と思わず一人で熱くなってしまった!!

新課程入試へと変わり、過去の例≒『己の方程式』が通用しなくなる可能性もあるなか、何度も『新しい成功の方程式』を見つける努力をし、本番に向けて『再現していく』

そんな戦いを日々続ける受験生を、改めて全力で応援します!!!

h04.png

進路指導センターの松﨑です!

またまたまた合格者に会ってきました!

ま2.png

「やる気がおきない時、どうする?」直球で聞いてみました!

先輩曰く「最初の部分を、極小にします」とのこと。

...最初の部分を極小?

先輩曰く「例えば『英単語1日100個覚えるぞ!』と思った。でも、いざやる気が出ない。その瞬間に『今日は50個で良いか』、それでもダメなら『なら10個で』とどんどん小さくしていく。で、『10個なら』と取り組み始められると、気づけば意外と100個まで頑張れたりします。たとえ10個で終わったとしても、やらないよりは進んでます。10個でもやれた自分に小さな満足感と自信が生まれます」とのことでした!

h02.png

進路指導センターの松﨑です!またまた合格者に会ってきました。

その先輩は共通テストが思うようにいかず、第一志望大ではない大学に出願、合格(ギリギリの決断、モチベの問題、そして個別試験対策などすべて乗り越えた素晴らしい合格であることは言っておきたい)。

印象的だったのが「そんな簡単には受験生にはなれなかったことが"誤算"」という言葉。

「『行事が終われば』、『部活を引退すれば』、『夏が来れば』、すぐに受験生になれるわけではなかった」と話してくれた。

まだまだ気持ち・行動が切り替えられなくとも、今日から、1つでも、10分でも、『受験生になることへの挑戦』はスタートさせること(そこで失敗しても必ず糧になる)、の大切さを教えてくれました。

h02.png

進路指導センターの松﨑(サッカー好き)です! 

ま.png

応援している人がゴールを決めると嬉しいのは、サッカーも大学入試も同じ(いや、大学入試の方が遥かに嬉しい!)。

大学入試における自分のゴール(志望大)に向けて、特に今年は入試科目・配点を意識してほしい。

そう、今年は新課程初年度、入試科目が増えたり変わったり、過去問も無かったりと変化と未知な部分が多い。

だからこそ、どの科目を・どれだけ量・深さで頑張るのかを決める重要な情報=入試科目・配点だということをしっかりと把握してほしい。

「うちの大学には、こんな力を持った人に来てほしい」という大学からのメッセージをしっかり受け取ろう!

ちなみに画像フォーマット(750×500になる)あa.png

進路指導センターの松﨑です!

今年合格した人に会ってきました!

この数日間で後輩から質問攻めにあったそうで「勉強は、量か?質か?」についても聞かれたそう。

「なんて答えたの?」と聞くと一言、「自分が大事だと思う方の逆側こそ意識しろ、です」と。

素晴らし過ぎる回答!

量か質か、どちらか片方だけで突破できるほど入試は甘くはないこと、そして現役の高校生が持つ可能性をその一言で表現している!

逆側にこそ伸びしろがある」、皆さんはどちらだろう?!

<この記事を書いた人>
進路指導センター 松﨑

週に何度も吠えていきます!

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す