【業界騒然】「新課程入試科目一覧」から明らかになった入試の新説とは!?

  • 志望大
userpic-21-100x100.png

この記事を書いた人

進研ゼミ高校講座

00あ.png

いろいろ変わると噂の新課程での入試ですが、このたび。全国の大学の2025年度新課程入試科目の一覧を入手しました! そこでまずは、新課程に関する入試の新説を紹介したいと思います!

01.png

新課程の共通テストで話題の「情報」ですが、個別試験でも「情報」を課すことになる大学が判明してきたので、その一部を紹介したいと思います!

00j.png
sez.png
うぎゃぁッ!!となる気持ちもわかりますが、大学によっては、試作・サンプル問題を公表している場合もあるので、大学HPなどをしっかりチェックして、確実にゲットしておきましょう!

 
と、そんな新課程ならではの変更もありますが、改めて気になる大学の試験科目を確認するためにも! 「2025年度新課程入試科目一覧」を大公開です!

スライド2.PNG

※もしPDFファイルが開かない場合は、サイトのヘッダーやフッターに表示される、「MENU」を押下し、「デフォルトブラウザで開く」でお試しください。

ではこれからも、新課程入試の新説を様々な角度から発信していきますので、ぜひちょくちょくチェックしてみてくださいませ!


↓ちなみにこれまでの新説はコチラです↓

ちなみに画像フォーマット(750×500になる)b.png
入試の「出題範囲」も公表する大学が増えてきているなか、国公立理系においての、新課程で変化のあった「数学」の出題範囲に関するこんなデータがッ!

01あb.png
 
どうやら、数B⇒「数列」、数C⇒「ベクトル」、「平面上の曲線と複素数平面」のパターンが多いようですが、

seい.png
 
その選択がカギになりそうでして、共通テストでの問題選択もふまえつつ、しっかり検討・準備していきましょう!

ちなみに画像フォーマット(750×500になる)ads.png

実はこんなデータがありまして、なんと...

01あbc.png
文系学部における数C(平面上の曲線と複素数平面)が課される募集単位を持つ学部は、教育学部に多い(ただし「個別試験の数学が選択」であったり「数Cで課す範囲が選択」になっている点も注目)...と言えそうなのでした!

seえb.png
大学入試とは、いわばその大学・学部からのメッセージでもありますが、課される内容とともに、共通テストの数学Ⅱ、B、Cではどの分野を選択するのかも併せて、対策を立てることが大切です。

seえa.png
よきですが、それら文系学部の過去問では基本的に数C範囲が無いので、その点は注意しましょう。

ちなみに画像フォーマット(750×500になる)a.png

ちなみにこの前の共通テストは、こんな時間割で行われていたのですが、

01あa.png
共通テスト直後の受験者たち(ゼミ生)のアンケートからは、「精神も体力もヘトヘトに...」という声が複数見られたのでした。が、一方! 新課程になる2025年度では、時間割的にこのように、


01あb.png

6教科受験の場合は、計80分、これまでより試験時間が増えることになるのでした! 

seあa.png
 
気になるかもなので、今後模試を受ける際には、「学力到達度を測定できる機会」としてだけでなく、「本番での疲労度を体感できる機会」と意識して臨んでみるのもよさそうです。

seあb.png
 
など(ガチすぎるやり方もありますが、)ある程度疲れた状態で問題を解くことに慣れさせていくのも、本番でのベストパフォーマンス発揮のために役立つかもしれませんね。


ちなみに画像フォーマット(750×500になる)hhh.png

特にみんなが気になっている「情報Ⅰ」ですが、共通テストでどれだけの配点になるのかは...

01うa.png

各大学・学部でもだいぶ異なるのでした。

とはいえ配点比率としては、10%以下が大半を占め、特に5%台、10%台のケースがよく見られたのでした。

a.png

捉え方は人それぞれとなりますが、ちなみに北海道大のように「配点なし(成績同点者がいる場合の順位決定に活用)」という独特なパターンもありまして

b.png

いずれにせよしっかり準備はしておきたいですね。

<この記事を書いた人>
入試新説プレゼンター ヨシダ

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す