こんにちは。京都大学のふなまるです。
4月初旬に「今年から受験生だ!頑張るぞ!」と意気込んだそこのあなた。
その気合い、今も続いていますか......?
中には、早くもチャレンジが溜まってきているという人もいるのではないでしょうか。
それでも大丈夫。救いはあります。
その秘策とは、「ゴールデンウィークに巻き返す」ということ。
具体的な方法を以下で述べていきます。
①何から取り掛かるべきか考える
まずは、現状分析から始めます。
自分は何の勉強をすべきなのか、どの教科にどれくらいの時間を割くべきなのかを考えます。
優先順位が一番高いものは、苦手分野・科目です。
基礎的な部分でつまづいていたり、曖昧な部分があればぜひともGW中に克服しておきましょう。
次にやるべきは、受験で特に重要な科目(配点が高い科目)です。
勉強する分野を決めたら、何の教材を使うかも考えます。
自分が勉強したい分野はどこに載っているのか、教材をパラパラめくってみると良いでしょう。
何をどう勉強するか決めたら、GW中の時間割(スケジュール)を作ります。
前もっていつ何を勉強するか決めることで、「次何しよう」と悩む時間が減って、効率が良いです。
ここで重要なのは、臨機応変に対応できるよう、きっちり作りすぎないこと。
思ったより問題集に時間がかかってしまった、ということもあると思うので、予備の時間を設けておくと比較的うまくいきます。
1時間単位くらいでゆるっと作りましょう。
②いざ実践! GWならではの誘惑に注意
計画を立てられたら、それに沿って勉強を進めます。
ここで、注意すべきはGWならではの誘惑。
受験生ではない大多数の人々は「連休だ〜!」と浮かれているのでその雰囲気に飲み込まれないことが重要です。
特に4月の時点で勉強が思うように進んでいない人は、GWの勉強で遊び呆けてしまうとさらに自分を責めてしまう原因になります。
GW中でも勉強モードでいられるように、授業がある日と同じ時間に起きるのがおすすめです。
私は受験生時代、基本的に休日でもずっと早起きしていました。
休日は遅い時間に起きているという人も、GWだけでも早起きしてみてはどうでしょうか。
平日より1時間遅いくらいなら大丈夫だと思いますが、昼まで寝ているというのは避けたほうが賢明かと思います。
③予想外は大体起こる。柔軟に対応しよう
これまでできるだけ計画倒れを防ぐ方法と、GWならではの注意点をお伝えしてきましたが、それでも計画通りにいかなかったという日は出てくると思います。
むしろ、GWの勉強計画を完璧にこなせたという人はそうそういないでしょう。
うまくいった日は、自分を褒めるのみです。
その調子で次の日も頑張りましょう。
うまくいかなかったならば、反省と計画の修正を行いましょう。
GWの緩んだ雰囲気に飲み込まれてしまったならば、気を引き締めます。
真面目に勉強していたけれど時間配分がうまくいかなかったならば、予備の時間を調整して、GW中に絶対達成したい課題をこなせるようにします。
あまり自分を責めすぎると自信喪失につながってしまうので、加減は自分の性格を考えてください。
まとめ
GWは自習時間が格段に増え、何をすればよいのか戸惑うかもしれませんが、自分に必要なものを見極めて計画を立てれば大丈夫です。
また、世間一般では緩んだ空気になっていますが、それに惑わされないように注意です。
GWは人生であと何十回もありますが、大学受験は現役合格にこだわるなら、人生に一度きりです。
一生に一度しかない大学受験の年のゴールデンウィーク。「人生で一番勉強した連休」にしてみてはどうでしょうか?
努力賞ポイント5ptプレゼント!
GW中に「大学受験よく出る基礎」アプリを使って入試基礎を定着させよう!
高校講座55周年特別キャンペーン
「GWに巻き返して合格へGO!GO!キャンペーン」を実施します!
※4月27日~5月6日の期間に「大学受験よく出る基礎」にログインした方に、努力賞5ポイントをプレゼント。
※努力賞ポイントは6月末までに付与します。2024年7月号「大学受験講座」をご受講の方が対象となります。
「大学受験よく出る基礎」アプリは、入試問題を解くために必要な基礎をスキマ時間でサクサク定着できるアプリ。
次の共通テストから追加される「情報Ⅰ」も含んだ、6教科16科目全単元の問題に取り組めるので、キミの受験科目の基礎をモレなく固められます。
間違えた問題や正解したけど目標時間内に解けなかった問題など、ニガテな問題のみに絞り込みもできるから、効率的にニガテを攻略して巻き返しできます。
外出時の移動時間やごはん前などのちょっとしたスキマ時間にぜひ「大学受験よく出る基礎」を使ってみてくださいね。
★「大学受験よく出る基礎」のダウンロードはこちらから。
※受講教科に関わらず、受講者全員スマートフォンで利用可能です。
※デザイン、機能は予告なく変更になる場合があります。
※音声・解説機能は一部の教科のみでの提供となります。
※最新の動作環境は高校講座 保護者サポートサイト(http://kzemi.jp/faq/)をご確認ください。
※本アプリは6教科16科目に対応しています。
<この記事を書いた人>
京都大 ふなまる
ニューヨークでディナー一食に15000円使ってしまった。
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。