名古屋大学のオーガスです。
今回もよろしくお願いします!
高校3年生になって、約1か月が経過しました。
受験をより一層意識して、学校での授業や自宅での学習を頑張っているのではないでしょうか。
しかし、受験をより意識している時期だからこそ、思うように勉強が進まないことに対して焦りを感じている人も多いと思います。
今回はそんな皆さんに、私自身の経験を踏まえてゴールデンウィークを活用して学習の遅れを取り戻す方法を紹介します。
私が紹介する2つのポイントを参考にして、定期テストと受験勉強の両立をできるようになろう!
志望校についての情報を把握しよう!
遅れを取り戻すために、なぜ志望校についての情報を把握するのかと疑問に思う人もいるかもしれません。
しかし、志望校の入試科目などの基本的な情報を知っておくことで、どの科目をどれぐらい重点的に学習するべきなのかということや、どの科目を優先的に勉強するべきなのかなどを理解することができます!
まず、自分が目指している志望校や学部の試験に必要な受験科目、各科目の得点比率、などの情報を志望している大学のホームページやパンフレットなどを活用して改めて確認してみよう!
例えば、私の場合は、体育以外の高校3年生の時に履修した科目はどれも受験に必要な科目でしたが、同じ授業を履修していた友人の中には、履修した科目の中に受験で必要がない科目があって、その科目を勉強する必要がないという人がいました。
このような情報を理解しておくことで、勉強の計画を立てやすくなりますよ。
遅れを挽回するための計画を立てよう!
次に、調べた情報をもとに、遅れを取り戻すための計画を立てよう!
私の意見では、自分の志望校の入試で配点が高い科目、自分自身が苦手だと感じている科目、国語や英語などの得点アップをするために比較的時間を要する科目に費やす時間を多くするべきなのではないかと思います。
今すぐに計画を立てて、ゴールデンウィークを有効活用できるようにしてみましょう。
優先順位の高いことから勉強していくことがとても重要だと思いますよ。
以上の2つのポイントを意識すると、定期テストと受験勉強を両立することができます!
①志望校について把握する
②遅れを取り戻すための計画を立てる
ぜひ試してみてください。
何か悩みがあれば、ぜひ先輩ダイレクトで質問してね!!
努力賞ポイント5ptプレゼント!
GW中に「大学受験よく出る基礎」アプリを使って入試基礎を定着させよう!
高校講座55周年特別キャンペーン
「GWに巻き返して合格へGO!GO!キャンペーン」を実施します!
※4月27日~5月6日の期間に「大学受験よく出る基礎」にログインした方に、努力賞5ポイントをプレゼント。
※努力賞ポイントは6月末までに付与します。2024年7月号「大学受験講座」をご受講の方が対象となります。
「大学受験よく出る基礎」アプリは、入試問題を解くために必要な基礎をスキマ時間でサクサク定着できるアプリ。
次の共通テストから追加される「情報Ⅰ」も含んだ、6教科16科目全単元の問題に取り組めるので、キミの受験科目の基礎をモレなく固められます。
間違えた問題や正解したけど目標時間内に解けなかった問題など、ニガテな問題のみに絞り込みもできるから、効率的にニガテを攻略して巻き返しできます。
外出時の移動時間やごはん前などのちょっとしたスキマ時間にぜひ「大学受験よく出る基礎」を使ってみてくださいね。
★「大学受験よく出る基礎」のダウンロードはこちらから。
※受講教科に関わらず、受講者全員スマートフォンで利用可能です。
※デザイン、機能は予告なく変更になる場合があります。
※音声・解説機能は一部の教科のみでの提供となります。
※最新の動作環境は高校講座 保護者サポートサイト(http://kzemi.jp/faq/)をご確認ください。
※本アプリは6教科16科目に対応しています。
<この記事を書いた人>
名古屋大工学部 オーガス
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。