▲画面上部の各カテゴリーで各記事を読み放題!

【難関国公立大】理系だけど数学物理やだ!私の理系勉強体験談

  • 高2コーチ
うらら_顔.jpg

この記事を書いた人

北海道大学 医学部  うらら

20240415.png

みなさん、こんにちは!

初めましての方は初めまして。

北海道大・保健学科のうららです。

まずは自己紹介をさせてもらいます!

現在、北海道大学の4年生で、保健学科の放射線技術科学専攻に在籍しています。

主に物理や、保健学科なので生体についても学んでいます。

ついに病院実習や国家試験もあって、一年間頑張ろうと張り切っています!

高校時代はソフトテニス部に所属していて、忙しいながらも楽しい高校生活を送れました!

また、私は理系に進みながらも理系が苦手で、数学や物理に苦しんでいました。

家でなかなか勉強できないタイプだったので、悩みながらもいろいろ試しながら工夫して勉強していました!

みなさんも困ったことがあったり、悩んだことがあったらぜひ先輩ダイレクトで質問してみてください!

さて、新学級には慣れてきましたか?

おそらくみなさんが2年生になって大きな分岐点として、文理選択があると思います。

私は理系教科がニガテで、得意教科は英語で計算よりも暗記の方が得意だったのですが、やりたいことが理系だったため、理系を選択しました。

そんな私がどうやって理系教科を乗り越えていたか、勉強で気をつけていたことなどをお伝えしますね。

背伸びしない!急がば回れ勉強法

ニガテ教科に取り組むときには、本当に基礎の基礎から始めることを心がけていました。

なにもわからないうちから問題演習を始めても、解けなくてモチベが下がって勉強しなくなって、、、という悪循環になるんですよね。

ですので、数学や物理では授業でやった例題や問題の復習から始めていきました。

教科書の例題→教科書の問題→ワークの問題→ゼミ教材といった流れでやっていくことで、定着できました。

間違えた問題には印をつけておいて、あとからそこを重点的に復習しやすいようにもしていました!

この、わからないことを放置しないことが受験勉強に繋がってきます。

受験勉強ってなに?

2年生になって、先生から受験勉強について言及されることもあるかもしれません。

そもそも、受験勉強はなにから始めればよいか考えたことはありますか?

私は受験勉強は特別になにかするというわけではないと思っています。

もちろん志望大学の過去問を解いたりもしますが、普段授業でやったことをしっかり定着させることもそのまま受験勉強になります!

みなさんは定期テストなどで、直前にテストのためだけに詰め込んでいたりしませんか?

そうすると受験生になってから苦労することになります。

なぜかというと、共通テストなどでは高校の全範囲が出題されるので、受験生になってから1年生や2年生の勉強の復習をすることになって時間が取られます。

今のうちから復習をして定着を徹底することがスタートダッシュを決められ、アドバンテージを取ることができます!

理系だからといって文系教科を疎かにしない

ここまでお話ししてきましたが、理系だからといって理系教科だけに集中するわけにもいきませんよね。

理系でも、国公立を受験する人は文系教科も当然のように利用します。

特に英語は受験で利用しない人がいないくらい大切な教科です!

ニガテな人も多いと思いますが、いまからできることをやっていくと、のちのち自分に感謝することになるかもしれません。

英語の得点を高水準で安定させるためには、英単語の定着が不可欠です。

共通テストではどの教科でも基本的に時間がとにかく足りません!

素早く正確に英文を読むことが求められます。

その土台になるのが英単語ですね。

私は朝学校に着いてHRまでの時間、授業の合間の時間、通学時間などのスキマ時間を見つけて、常に英単語帳を見るようにしていました!

私の高校では毎週英単語の小テストがあったので英単語帳を見てはいたのですが、どうしてもその小テストのためだけに覚えがちだったんですよね。

その週の範囲だけではなくて、積極的に前の範囲をみて復習もするようにしたり、見るだけではなくて声に出したりアプリなどを使って工夫しながら覚えるようにしていました!

おわりに

以上、理系の私がしていた勉強法でした!

みなさまの高校生活が楽しいことになることを祈っています!

「高2文理別学習戦略 体験談データベース」で
キミにぴったりな先輩の学習法を知ろう!

「高2からどう勉強していけばいいのかなぁ?高1のときと同じ...?」

「大学受験もそろそろ意識したほうがいいのかなぁ」

と感じていませんか?

そこで、この4月号から始まったWebサービス「高2文理別学習戦略 体験談データベース」を紹介します!

全国の約150の志望大・1000人の先輩たちの合格につながる体験談を集めたデータベースです。

あなたの志望大に合わせた先輩の合格への道のり、苦手科目対策が詳しく語られています。

文系・理系それぞれの学習法や、苦手を克服する方法が先輩たちの体験談がたくさん紹介されています。

高2からの学習法を知りたい方、自分のレベルに合った先輩の体験談を読みたい方にとてもオススメです。

先輩たちの体験談から学び、キミ自身の学習法を見つけよう!

\志望大合格コーチ/

「高2文理別学習戦略
体験談データベース」はこちらから!

 

<この記事を書いた人>
北海道大 うらら

※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す