みなさん、こんにちは!
学習院大のはまゆうです。
夏休みが始まってから少し経ちましたが、勉強の進み具合はいかがでしょうか?
私はこの時期、暑さによる疲れをすこしでも防ぐため、図書館へ行くなどして、涼しいところで勉強することを心がけていました。
みなさんも、たまには違う場所で勉強すると、はかどるかもしれませんよ!
さて、みなさんの中には、「夏休みにしっかり復習をして、秋以降の伸びに期待したい!」と思っている方、多いのではないでしょうか。
そこで今日は、夏の総復習のポイントをご紹介していきます。
まずはこれまでの模試の見直しを
模試を受けたら、自己採点をして、復習しますよね?
結果が返ってきてからも、もう一度復習をすると思います。
そうしてこれまで復習してきた模試の「自信のない問題」と「間違えた問題」の解き直しに、時間がある夏、まとめて取り組みましょう!
どうして問題集ではなく模試の問題かというと、第一段階、ニガテを炙り出しやすいからです。
また、模試の問題は、良問揃いなので、一問解くだけで、複数の重要事項を復習できるものもあります。
総復習の第一歩として取り組みやすいので、実践してみてくださいね。
進研ゼミの教材、溜まっていませんか?
模試の解き直しをして、全てカンペキ!ということはなかなか無いと思います。
中には、「ここの部分の理解が甘いな」や、「これってどうやって解くんだっけ」というものもあるかもしれません。
そんな時は、進研ゼミの教材に取り組みましょう!
私が高校生の時は、夏前までの進研ゼミの教材を、結構溜め込んでしまっていました。
なので、夏休みには、苦手な部分だけでも、と思い、教材に取り組んだところ、意外と抜け落ちていた基礎的な知識を補うことができました。
教材を溜め込んでしまった人も、きちんと取り組んできた人も、進研ゼミの教材で、基礎的な知識を見直すことは、夏以降の伸びにつながりますので、ぜひ、取り組んでみてください!
問題演習で理解度UP!
ニガテを炙り出し、基礎を固めたら、もう一度問題演習をして理解度UPを図りましょう。問題集は、新しいものではなく、これまで解いたことがあるもので構いません。
できれば、基礎的というよりも、標準的な問題や、少し難しい問題を解くと、力試しになるのでオススメです。
ここで解けない問題が見つかったら、また基礎的な問題に戻って...と、徐々にニガテを潰していきましょう!
さいごに
今回の、夏の総復習のステップは、この3点です。
・模試の問題を使って、既習事項の確認&ニガテチェック。
・進研ゼミの教材等の基礎問題を解く。
・さらなる問題演習で理解度UP
暑い日が続きますが、無理のないよう、適度に休憩もとりつつ夏の総復習をして、ライバルと差をつけましょう!
今回の、私からのアドバイスは以上です!
もし、悩んでいることがあったら、ぜひ先輩ダイレクトで質問してくださいね!
<この記事を書いた人>
学習院大 はまゆう
悩んでいることがあったら抱え込まず、いつでも相談してくださいね!
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。