新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【上智大】秋から始める!気持ちの切り替え方勉強計画の立て方

  • 志望大
authore59dd.jpg

この記事を書いた人

上智大 法学部  あいあい

こんにちは!上智大のあいあいです。

気づいたらあっという間に夏休みが終わってしまいますね。(大学生は8、9月が夏休みなので、まだあと半分ありますが)

この夏、正直あまり効率良く勉強できなかったなという人もいると思います。

今日は、そんな方に向けて、今までの日々とは別れを告げ、スタイルを切り替えて取り組む方法をお教えします!

気持ちの切り替え方、勉強計画の立て方の2つの側面のポイントをお伝えします!

メリハリ重視!脳をリフレッシュさせる時間も大切に

まずは気持ちの切り替え方から。

「スマホを見ながら勉強してしまう」「勉強しながらぼーっとしてしまう」といった状態は危険です!

当たり前ですが、「勉強すると決めたら集中する」ことは不可欠。

「勉強開始→集中」までの時間をできるだけ短くするよう意識すると、効率良く勉強することができます!

一方で、頭の中がずっと勉強モードになってしまうことも、良いとは言えません。

特に受験期になると、勉強しなければいけないという焦りから、四六時中勉強のことで頭がいっぱいになってしまうことも...。

そんな時には、リフレッシュすることも大事にしてください。

長時間にわたり同じことを考え続けると、すんなり理解できるはずのことも、混乱してわからなくなってしまうことがあります。

友達と喋ったり、ゆっくりお風呂に入ったりする時間も必要です!

遠い計画はぼんやりと、目先の計画は具体的に

次に、勉強計画の立て方について。

「計画を立てよう!」と意気込んでも、なかなかすぐに立てることは難しいはず。

そんな時に意識してほしいのが、「先の計画は大まかでも大丈夫」ということです。

数ヶ月先の計画は、入試の日程や学校行事といった大まかな内容だけ入れて、反対に、1週間後やその日1日の計画は、できるだけ具体的に立てるようにすることがおすすめです!

目先のことであれば、ある程度やることが明確になっていて、計画もすんなり立てられるはず!

最後に

入試本番まであと数ヶ月。

毎日気を張り続けると、本番前にバテてしまうかも。

まだまだ暑い日が続きますが、体調管理に注意しながら、入試本番に向けて頑張っていきましょう!

〈この記事を書いた人〉

上智大 あいあい

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す