みなさんこんにちは!
新潟大学のれにです。
もうすぐ9月に突入しますね〜。
受験生にとって秋は中だるみの時期と言われており、気の抜けない期間だと思います。
そこで今回は「秋からの切り替え」についてお伝えしたいと思います1
勉強のやり方についても、気持ちの面においても、夏と気持ちを入れ替えることで、たるまずに勉強が継続できると思いますよ!
気持ちが緩む原因を知る
気持ちを切り替えるためには、秋に気が緩みやすい原因を知ることが第一になると思います。
一つには、夏に頑張り過ぎたことで燃え尽きてしまったことがあります。頑張ったから少しは休もうと思うと、気づいたらダラダラしていたということもあります。
また、受験への焦りから集中できないということもありますよね。
さらに秋は多くの高校で行事が盛んで、行事に気持ちを向け過ぎた結果勉強から離れていた、、ということもあるかもしれません。
このように自分自身で原因になりそうなことを考えてみると、その解決策が見えてくると思います。
それでは次から具体的に切り替え法についてお伝えしていきます!
目標を段階的に決める
秋の勉強スタイルとしては、「目標を段階的にいくつか決める」ということです。
具体的には、疲れている時でも毎日これは最低ノルマとするものを決め、その上で基本となる目標を立てる、さらに余裕があった時の目標、、と設定します。
目標というと
今日は〇〇を終わらせる!
というゴールを一つ決めることが多いと思います。
段階的にすることで、例え全ての目標に達さなかったとしても、「最低ノルマはできた!」というようにモチベーションの維持につながると思います。
特に秋は学校行事で疲れていることも多いと思うので、目標の設定が大切になると思います!
勉強する環境を整える
気持ちの面においては、「勉強する環境を変える」ということが切り替えのために大切だと思います。
夏休みに勉強を頑張っていた人も多いかと思いますが、私は勉強場所に飽きてしまって集中力が続かないことが多かったです。
同じ環境で長時間勉強をしているとどうしても飽きが出てくるものだと思います。
そこで、新たに近所の自習室を探して行ってみる、いつもと違う教室で自習してみるとすることで、勉強に飽きても再度続けることができました。
家で勉強しているという場合は、机の配置を変えてみることも、気分転換に繋がったのでおすすめですよ!
机の上も勉強に使うものだけを机の上に出すようにしたことで、気持ちもスッキリして勉強できました!
さいごに
今回は「秋からの勉強の切り替え」についてお伝えしました。
みなさんが秋から新たな気持ちで再スタートできる参考になれば嬉しいです!
この記事を書いた人
新潟大 れに
秋からは大学のテスト期間がスタート!私も切り替えて勉強頑張ります!
※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しています。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。