みなさんこんにちは!
同志社大学の ピーク です!
夏休みが終わって、新学期が始まりましたね!
夏休み中、計画通りに勉強を進めることは出来たでしょうか?
「基礎で積み残したものがある。。。」という人も多いのではないでしょうか?
今回は積み残した基礎固めを上手く解消する勉強法を2段階に分けてお伝えしようと思います!
Step1. 積み残した単元の基礎問題をやってみよう!
まず、自分が基礎を積み残したと感じる単元について、どれぐらい理解しているのか、覚えているのかを確認するために、基礎問題を解いてみましょう!
そして、基礎問題を解いて間違えたところや理解が不十分だった問題について、教科書や参考書などで確認しましょう!
ここまでを繰り返すだけでも、基礎はだんだんと身についてくると思いますが、この後に理解できていなかったものをノートにまとめると効果がぐんと上がります!
さらに、このノートを模試などの前に見直すと自分が理解出来ていなかったものをすぐに振り返ることができるので、一石二鳥です!
このように、基礎問題を解く→確認する→ノートにまとめる、を繰り返すことで基礎が身についていきます!
何度も繰り返して基礎を身に着けましょう!
Step2. 実際に問題を解いてみて、どんな風に出るのかを知ろう!
基礎は実際に問題に出る形で覚えた方が効率が良いです!
教科書とにらめっこしながら基礎を覚えても、実際に解けない!という場面に遭遇した人も多いのではないでしょうか?
実際に問題を解きながら覚えることで、覚えていたはずなのに。。ということが少なくなると思います!
オススメの進研ゼミを使った勉強法
まずStep1のように受験チャレンジや学校の教材を使って基礎問題を解きます。
そして基礎に戻ってまとめるという勉強を何度か繰り返します。
その後Step2として、合格への100題に載っている問題を解きます!
合格への100題には実際に入試で出たような問題が単元ごとにまとめられているので、その単元の問題を解きます。
このようにして、基礎を復習してから合格への100題で実際の問題を解いてみるという勉強を繰り返すと、基礎を身に着けるだけでなく、実際に出る問題も知ることができるので、模試などで覚えたはずなのに!ということが減ります!
以上が私がオススメする積み残した基礎固めの勉強法です!
これからどんどん演習をすることになると思うので、早いうちに基礎固めを終わらせるように頑張っていきましょう!
質問があれば先輩ダイレクトでしてくださいね!
同志社大 ピーク
この記事は公開日時点の情報を基に作成しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。