新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【神戸大】めっちゃわかる!推薦・一般両立法(医学科版)

  • 志望大
author1b6b4.jpg

この記事を書いた人

神戸大 医学部  のい

めっちゃわかる!推薦一般入試両立法.png

こんにちは!暑すぎて毎日とけそうになっている神戸大学の「のい」です。

いよいよ受験の山場のひとつ、夏休みを迎えましたね。ここで合格にぐぐっと近づこう!

さて、今回はテーマはこちら↓↓↓

【夏の推薦一般両立対策!医学科版!】

※ここでは、国公立医学科で多い共通テスト・書類審査・共通テスト後の面接(小論文)のパターンの推薦を想定しています。

医学科入試でも盛り上がりを見せている推薦入試。視野に入れている人も多いのではないでしょうか。

推薦を目指す人にとって、今回のテーマの一般入試対策との両立は悩みの種のひとつ。

そこで今回は推薦合格者の一人であり、一般の前期後期ともに医学科に出願していた私、のいが夏の推薦・一般攻略法を伝授します!

といっても医学科入試の推薦・一般両立は意外と単純です。(簡単とは言ってない苦笑)なぜなら、

推薦でも一般でも結局高い学力がいるから!!!

ですので、夏の両立攻略ポイントはただ一つ

学力向上を最優先せよ.png

ここからは、その中で押さえていきたいポイントがいくつかあるのでご紹介していきますね♪

①共通テスト対策はしっかり時間をつかってOK

医学科は一般入試でも共通テストはどの教科もかなりの高得点が求められます。

一般でも出願者が多ければ、共通テストの点数で第一段階選抜(通称「足切り」)が行われることも。

ですので、推薦入試を受ける人は、夏休みは二次試験の過去問何十年分を繰り返すよりも、基礎からやや応用の共通テスト対策にしっかり時間を使って大丈夫です。

二次試験が本命の東大・京大志望の友達が過去問をやりまくっていても、自分ができていないと思わないで。これは戦略です!

教科ごとの時間配分&勉強方法で工夫を!

ポイントは二次試験につながる共通テスト対策!

まず優先したいのは、【共通テスト・二次試験両方ある教科で伸びしろが大きいもの】

特に理科2科目は範囲が広く、夏の段階では1,2年の範囲の復習が不十分になりがちなので、夏休みで詰めていくのがおすすめです。

もう一つ気を付けたいのは勉強方法。今の段階で安易にマーク問題だけをひたすらやるのはちょっと危ない...!

大学受験チャレンジなどの問題演習のあとに、解説や教科書を読みこんで基礎を理解することを大切にしましょう。

教科書は図やグラフにも目を通しておきたいですね。(←共テ対策!!)

苦手な分野はまとめノートを作るなど、徹底的に穴をふさいでいきます。

こうすることで、二次試験につながる基礎固めが完成していきます。

共通テストだけの教科は

よほど苦手でなければ割合は少なめでOKですが、古典の単語や文法、地理の暗記項目などは隙間時間を活用して、頭に入れていきましょう。

私は古典を秋冬まで先延ばしにしてめちゃくちゃ焦ったので、夏のうちが断然おすすめ!!!

全範囲の基本事項が分かっていれば、秋以降の共通テスト向けの問題演習で細かいところは詰めていけます。

私自身は、地理が好きだったので、リフレッシュ(?)のような位置づけで、理科や数学で疲れ切った時に問題をしていました。

数学Ⅲと二次レベルの英語の長文には要注意!

共通テスト対策は大事。

でも、共通テスト対策だけの日が続いてしまうのは要注意です。

特にこの数学Ⅲと二次レベルの英語の長文の二つはちょっと触っていないとすぐ忘れてしまいがちなので、定期的に触れておきましょう。

英語の長文は二次試験と共通テストでは、文章のレベルが大きく異なります。

個人的には、共通テストで必要な長文を読むスピードは後からでも練習できるので、夏の段階では二次の1文が長い文章に挑戦しておくことをおすすめします。

②【面接・志望理由書】

夏の段階での最優先は学力ですが、いつくかやっておきたいものをご紹介します!

志望理由書の日程を相談しておく、必要なら取り掛かる

志望理由書は一人では仕上げることはできません!

何回も先生や他の人に添削してもらったり、アドバイスをもらったりして、完成させていくので、十分な日程が取れるようあらかじめ担任の先生などと相談しておきます。

余裕をもって書き始められるようにしよう。

また、志望理由書の相談は進研ゼミの「志望理由書アドバイス」や、記事の最後にご紹介する志望理由書 書き方講義(8月5日)もぜひ活用してくださいね。

医療系ニュースは意識して見ておく

面接や小論文で現在の医療問題やそれに対する自分の考えを聞く大学も多いです。

直前で知識を詰め込むと自分の言葉で話すのは難しいので、おうちの人に医療系のニュースがあったら教えてほしいと伝えておくなど、少し気を付けて見ておくといいですよ。

たとえば、新しい薬や保険制度の改正(近年不妊治療に関するものがありましたね)、介護問題、人口問題、近年のノーベル医学・生理学賞に関するものなどです。

医療の話に触れて、モチベーションもアップさせちゃいましょう!!

まとめ

※ここでは、国公立で多い共通テスト・書類審査・共通テスト後の面接(小論文)のパターンの推薦を想定しています。

【夏は学力向上を最優先せよ】

①共通テスト対策はしっかり時間を使ってOK

・共通テストと二次試験どちらもある科目 →最優先!

・共通テストだけの教科 →基本暗記事項は押さえておこう。隙間時間も上手に使ってね!

・数学Ⅲ・二次レベルの長文は定期的に触れる

②面接(小論文)・志望理由書対策

・志望理由書の書き始めるタイミングを相談しておく、必要なら取り掛かる

・医療系ニュースを意識して見ておく

学力をぐぐっとアップできる夏休み。

推薦でも一般でも受かってやる!くらいの勢いで駆け抜けよう!

いつでもみんなのことを応援しています☆

【8/5開催】志望理由書 書き方講義

推薦志望者必見のライブ講義のお知らせです。

8/5(土)20:00から、差がつく志望理由書の書き方を解説!

推薦入試で合格した先輩の体験談も聞けるので、ぜひ参加してみてください。

視聴はコチラから!

※見逃した人も、録画を「アーカイブ(過去の授業一覧)」から見ることができます。

 

<この記事を書いた人>
神戸大 のい

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す