皆さんこんにちは、東京大の のゆりん です!
暑い日が続いていますが、受験勉強は順調ですか??
この夏が重要なのは分かるけど、実際どう過ごしたらいいのか分からない、、。
重要だからこそ、「あれをやっておけばよかった...」と後悔したくない、、。
そんな受験生も多いのではないでしょうか。
そこで、今回の記事では「天王山の夏」におすすめしたい勉強や勉強の仕方を紹介します!
本番型の演習を取り入れる
いくら該当分野の勉強が間に合っていても、問題形式や設問の表現に慣れていなかったり、時間配分が上手くいかなかったりすると本番で点数を取ることができません!
まだ復習が間に合っていない範囲があっても、並行して必ず本番型の演習を取り入れましょう!
また、本番型演習のときは、時間を測って記録しながら自分に向いた時間配分を考えるようにしましょう。
解いたあとの復習も欠かさないようにしてください!
苦手単元の克服
夏は直前期を除いて、大幅に時間を取れる最後のチャンス!
今のうちに苦手単元を集中的に克服しておきましょう。
そのためにも、各科目のどの単元が苦手なのか一度書き出してみましょう。
その中でどれを優先するか、どれにどのくらいの時間を割くのか、事前に決めておけるとスムーズに勉強を進めることができます。
科目バランスを意識する
必ず、科目バランスを考えて勉強するようにしましょう!
夏の間に、英語は伸びたけど数学は全然伸びなかった、、となってしまっては元も子もありません。
もちろん、力を入れる科目を用意するのは問題ありませんが、どの科目にも必ず頻繁に触れるようにしましょう!
勉強以外に気をつけてほしいこと
もちろん勉強内容や勉強方法を意識することが大切ではありますが、生活リズムを崩さないことも非常に重要です!
夏の間にリズムが崩れてしまうと、秋からの勉強がうまくいかなくなってしまいます。
受験勉強はまだまだ続きます。
先を見据えて、無理をしすぎないようにしましょう!
また、適度な運動も心がけましょう!
受験を乗り越えられる程度で良いので体力をつけておかないと、直前期の追い込みが苦しくなってしまいます。
まとめ
今回の記事では、「天王山の夏」にぜひ心がけてほしいことを紹介しました。
受験生の皆さん、体調に気をつけながら有意義な夏を過ごしてください。
心から応援しています!!
【7/24(月)~7/27(木)】理科、地歴・公民 ついに登場★「オンライン暗記道場 8月号」開催中!
夏休み早々に理社の基礎を固められると評判の「暗記道場」が開催中です!
今まで対策が後回しになってしまっていたキミにおすすめ!
各科目、1回30分でつまずきやすい基礎の部分をしっかり押さえられます。
ぜひ参加してみてください!
※見逃した人も、録画を「アーカイブ(過去の授業一覧)」から見ることができます。
<この記事を書いた人>
東京大 のゆりん
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。