みなさんこんにちは、東京外国語大学のさわこまるです!
日中の日差しが強く、暑すぎるこの頃、日焼け対策はバッチリできていますか?
ちなみに私は、大学の最寄り駅から大学まで5分ほどしかかからないということに甘んじて日傘をさすのもサボってしまいます、、ダメですねっ。
みなさんは、この暑さに負けないように、よく食べ、よく寝て、よく動きましょう!!!
さあ、暑くなるのは気温だけではありませんよ!
みなさんもどんどん燃えていっちゃいましょう。
この時期はよく受験生にとっては「天王山」と呼ばれますね。
要するに、この山を登り切れるか否かで今後の伸びが大きく左右されるということです。
今、みなさんは自分の山をどのように思い浮かべますか?
今までたくさん頑張ってきた人はそれほど高いものではないかもしれませんし、逆にこれまで苦手をサボってしまったという人はものすごく高い山かもしれません。
どんな山でも構いませんが、言えることとして、「どんな山でも登り切ることは本当に本当に辛く、大変である」ということです。
ただ、この山を登り切って頂上から見える景色には感動しますよ。
二度とないこの夏をどうせなら最高の夏にしましょう。
では、これから、この山を登るための必勝法をお伝えしますね。
①毎日全教科に触れよう
みなさんはテスト勉強や受験勉強をするときについ、「今日は数学の日!」というふうに1日に一つや二つの教科しかやらないなんてことありませんか?
もちろん、特定の教科をやり続けた方が、その教科の進みは良いかもしれません。
しかし、実際のテストを想像してみてください。
8時間も数学のテスト、、やりますか? そんなこと考えたらゾッとしますよね。
だから、色々な教科を行う想定をしておくことが重要なのです。
私が実践していたこと
・夏休みの間、だらけないように、My時間割を作ってそれ通りに行動した。
→詳しくは6月9日にアップされた「【東京外大】計画の鬼直伝!〜増えた時間をフル活用するための戦略〜」を読んでみてね!!
・毎日必ず全教科勉強するようにしていた。
→1日やらない日ができるとその次のやる気が起きませんが、毎日少しずつでもやればそんな必要もない!
・キリが良くなくても、時間が来たら切り替える!
→キリがよいところまで...と言ってダラダラ終わらせて後の計画がずれ込みがちですが、止めるときには止めることも意識しよう!
私はこの3点に気をつけて毎日全教科に少しずつでも触れていました!
慣れるまでは本当に大変です。でも慣れたらすごく集中できるし、調子も上がります!
②夏休みの中で達成する「何か」を作ろう
夏休みのモチベーションとして、夏が終わった後に、しっかりと「ああ、私ってこんなに頑張ったな」と思えるし、達成感を味わうことができます。
私は夏休みに、「この古文単語帳をボロボロにする!」と決めて購入し、毎日やりました。
その時の計画はこんな感じです。
例)7/25~8/30が夏休みの場合
7/25~8/15 1日10単語ずつひたすら暗記、暗唱
8/16~8/22 単語帳をフラッシュカードのように素早くめくり、すぐにわからなかった単語はチェック
8/23~8/30 親にひたすら問題を出してもらう。単語→意味 意味→単語
この方法で暗記し、二学期に古文の文章を解いたとき、見違えるほどに単語の意味がわかるようになっていました!
ただ続けるだけでなく、明確な目標を持つことが大事!!
ではここからは、逆にこの夏休みにやってはいけない勉強についてお話しします。
それは、、、
『難しい問題ばかり解くこと』です!!
周りの人と差をつけたい!という気持ちが前面に出て、つい応用問題ばかり解いてしまうその気持ち、わかります。私も最初はそうでした。
でもそうすることで、基礎がどんどん抜け落ちてしまったのです。
なので"最初から"難問ばかりチャレンジするのはやめておきましょう。
もちろん、解くことが悪いとは言いません。
しっかりと計画を立てて取り組んでいきましょう。
例)7/25~8/30が夏休みの場合
7/25~8/5 基礎内容の復習
8/6~8/15 演習問題を重点的に
8/16~8/30 「自分のレベルに合わせた」難問にチャレンジ!!
前半と中間にたくさん頑張っても、難問の問題で躓くことは大いにあります。失敗しても沈み込まず、また基礎に立ち返って復習しましょう。
以上で私からの話は以上となります。
やるべき勉強
①毎日全教科に触れよう
②夏休み中に達成する「何か」を作ろう
【やってはいけない勉強】
難問ばかり解くこと
この夏がみなさんにとって有意義なものになりますように!!みなさんの暑い夏を応援しています!
【7/24(月)~7/27(木)】理科、地歴・公民 ついに登場★「オンライン暗記道場 8月号」開催中!
夏休み早々に理社の基礎を固められると評判の「暗記道場」が開催中です!
今まで対策が後回しになってしまっていたキミにおすすめ!
各科目、1回30分でつまずきやすい基礎の部分をしっかり押さえられます。
ぜひ参加してみてください!
※見逃した人も、録画を「アーカイブ(過去の授業一覧)」から見ることができます。
<この記事を書いた人>
東京外国語大学 国際日本学部
さわこまる
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。