こんにちは!
名古屋大医学部保健学科の ねこのすけ です。
高校時代はバレーボール部に所属。
得意教科は英語と生物、苦手教科は化学です。
今回もよろしくお願いします!
さて、いよいよ受験生の夏休みに突入しました!
皆さん、自分のやりたい勉強を思うようにできているでしょうか?
いくら長い夏休みだからといって、やりたい勉強全てを上手にやりきることは至難の業です。
なので、すべきことに優先順位をつけて、効率よく勉強していきましょう!
私からは、高校の課題が終わった後の、教材優先順位をご紹介します。
まずは基礎を完璧にしよう!
1.夏休み号で復習、実力確認!共通テスト予想問題にも早めに挑戦!
夏休み号はこの夏につけておきたい必要最低限の事項がまとまっているので、一番効率よく力をつけることができます。
迷った分野は過去の授業チャレンジに戻って確認しておきます。
2.これまでの受験チャレンジの解けなかった問題をもう一度!
共通テスト対策としては受験チャレンジの問題を確実にしておけば、この時期にほかのことをする必要はないと思います。
共通テスト対策メインの受験チャレンジを繰り返し解くことで、実力を確実につけていくことができます。
初めて解いたときに間違えた問題,時間のかかった問題を目次の問題番号にチェックしておくと、もう1度解くときにわかりやすいです。
応用力をコツコツつける!
3.模試や高校試験、課題の解きなおし
主に記述対策として今までの試験や課題をもう一度解きます。
これまで解けなかった応用問題でも、基礎が固まった今なら解けるようになっているかもしれません。
復習に時間のかかる応用問題は、時間のある夏休みが最大のチャンスです!
入試本番までには、今までに扱った問題は、次見たら確実に解けるようにしておきましょう。
4.そのほか問題集など
進研ゼミの「合格への100題」がお手元にあれば、実力に合った問題が厳選されているので、ほかの問題集より効率よく身につくと思います。
ただ、必ずしもすべて取り組まなければいけないわけではありません。
もしこれまでの教材がすべてできてなかったとしても、秋以降の2次対策として活用できます。
溜めてしまった分は、とりあえず添削課題のみ取り組むのもおすすめです。
添削してもらうことで自分の書き方の癖やよりよい記述法を身につけることができます。
さいごに
この夏休みをいかに効率よく使えるかが勝負です!
くじけそうになったときは、大学生になった自分の姿をイメージして、モチベーションを保ちましょう。
また、暑い日が続くので、体調管理には十分気をつけてくださいね。
応援しています!
【7/24(月)~7/27(木)】理科、地歴・公民 ついに登場★「オンライン暗記道場 8月号」開催中!
夏休み早々に理社の基礎を固められると評判の「暗記道場」が開催中です!
今まで対策が後回しになってしまっていたキミにおすすめ!
各科目、1回30分でつまずきやすい基礎の部分をしっかり押さえられます。
ぜひ参加してみてください!
※見逃した人も、録画を「アーカイブ(過去の授業一覧)」から見ることができます。
<この記事を書いた人>
名古屋大 ねこのすけ
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。