新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【東京工業大】受験生必見!長い夏休みの学習戦略

  • 志望大
ままる_顔.jpg

この記事を書いた人

東京工業大 物質理工学院  ままる

【東京工業大】受験生必見!長い夏休みの学習戦略

受験勉強は順調に進んでいるでしょうか。

そろそろ夏休みですね。

夏休みは、得意なところを伸ばしたり、苦手を対策するのに絶好の機会です。

とはいえ、夏休みは1か月と長すぎて、具体的にどうすれば良いか分からないという人もいるのではないでしょうか。

今回は、私の経験をもとに、夏休みのオススメ学習戦略をお伝えしようと思います。

①一番最初に、夏休みの計画を立てる!

夏休みが始まって、まず一番最初にやってほしいことが、計画を立てることです。

夏休みは1か月ありますが、1日も無駄には出来ません。

最初の1週間はこれをする、夏休み終わるまでに単語帳を何周するなど、ある程度大まかでも良いので計画を練りましょう。

計画を立てると、自己分析もついでにできるし、なにより計画通りに進めば大きな達成感を得られます。

ただし、計画を立てる上で注意してほしいのが、とにかくたくさん詰め込めば良いというわけではないということです。

最初から自分では消化しきれないような計画表をつくると、予定通りに進まなくて、結局モチベーションの低下につながってしまいます。

自分の限界に合った、適切な計画を立てましょう。

②単語の暗記は毎日コツコツと

次に、単語の暗記を毎日コツコツやって、習慣にすることをオススメします。

英語の単語や古文の単語は一度に覚えても、結局すぐ忘れてしまいます。

だからこそ、毎日一定の量をコツコツやりましょう。

毎日コツコツやることを続けるためのオススメの方法として、習慣化するというものがあります。

私は毎日朝起きたら、眠気覚ましとして、外を歩きながら英単語を暗記していました。

③問題演習は徹底的に!

最後に、数学や理科などの演習が中心となる科目については、長い夏休みを利用して徹底的にやることをオススメします。

簡単な問題であればさほど時間はかかりませんが、難問を解こうとなると、解くだけでなく、答え合わせや解説を理解するのにも時間がかかります。

普段は授業や課題で忙しくてできないかもしれませんが、夏休みならたっぷり時間があります。

また、問題演習はやればやるほど成績向上につながります。

しっかりと取り組みましょう。

まとめ

今回は私の経験をもとに夏休みの学習戦略をお伝えしました。

まとめると、最初に計画を立てる、単語の暗記は習慣化、問題演習を徹底的にです。

うまく計画をたてて、充実した夏休みを過ごしましょう!

<この記事を書いた人>
東京工業大 ままる

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す