新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【お茶の水女子大】夏休みに人と差をつけるために行った勉強法とは!?

  • 志望大
author71afe.jpg

この記事を書いた人

お茶の水女子大 生活科学部  みおん

周りと差がつく合理的勉強法!

こんにちは!

お茶の水女子大学のみおんです♪

そろそろ夏休みが迫っていますね。

時間のある夏休みは受験生にとって学力をぐんぐん上げる大チャンス!

私は周りの人たちをどんどん抜かすくらい成績を上げたいと思っていたので、みんなと同じことをやるのではなく、自分で必要だ、合理的だ、と思った勉強法で夏を過ごしていました。

今回は、そんな私の受験生時代の夏休み勉強法をご紹介します!

他にあまり聞かない私個人のやり方もあるかもしれませんが、少しでも参考になる点があれば嬉しいです♡

毎日単語帳1周!?

ぶっちゃけ夏休みスタート時期の私は、古文単語も英単語もうろ覚えのものが多く、単語力は正直言って万全とは言えない状態でした。。。

このままじゃまずい、、、でも単語ってキソ中のキソだよね?今やらなかったらいつやるんだ?

ということで、毎朝単語帳1周生活が始まりました!

暗記はいかに回数を積み重ねるかが重要だと考えているので、少しずつちびちび進めるよりもガーっと進めてサイクルを早くし何度も繰り返そうという考えでした。

私が持っていたのは、

・約300語収録の古文単語帳

・4セクション(約500語ずつ)に分かれている約2000語収録の英単語帳

でした!これらを毎日1周やるのは、言うまでもなく相当な時間がかかります。

が、逆に時間のある今が最後のチャンスだと思って割り切り、午前中は単語の時間に当てることにしました。

古文単語

全部を一通り...約1時間(夏休み初期にかかった時間)

英単語

1セクション(約500語)を一通り...約2時間(夏休み初期にかかった時間)

もちろん最初は時間がかかりますが、夏の1ヶ月くらい続けていると夏休み終盤には分かる単語がほとんどになってきて、単語時間も短縮されるようになってきました!

効率は良いのか悪いのか分からないけれど、私はこうでもしないと一生単語を覚えない!と思ったのでこのやり方に踏み切りました。

結果的に単語帳のほぼ全ての単語を覚えているという状態になれたので良かったと思っています!

模擬試験に合わせた勉強を!

みなさんは夏休みに模擬試験を受けるでしょうか?

私の時は、8月前半に共通テスト模試、8月後半に記述模試がありました。

それぞれの模試で最大の力を発揮したかったので、夏休みを期間で区切って勉強内容を計画していきました。

8月前半の共通テスト模試前まで→徹底的に共通テスト対策

8月号までの大学受験challengeや学校の共通テスト対策用の教材にひたすら取り組みました。

間違えた/分からなかった問題はできるようになるまで繰り返しました。

共通テスト模試終了後から8月後半の記述模試前まで→記述対策

8月号までの合格への100題、記述式の学校教材を使用していました。

最終的に模範解答のような解答が自分で書けるレベルを目指して勉強していました。

このように、長い夏休みをスパンに分けることによって、そのときに注力するべきことに集中できました。

それぞれの模試でも、それまでで最高の結果を出すことができました!

学校勉強のすゝめ

学校で勉強するメリット

・友達の頑張りが刺激になる

・先生に質問し放題

・家の冷房を節約しつつ涼しいところで過ごせる(笑) etc...

家にいるとダラダラ廃人生活...になる未来が見えてしまったので(笑)、できるだけ学校に行って勉強していました。

家だとやる気起きないんだよね、って方は夏休み中もぜひ学校へ行きましょう!!

まとめ

以上です!

一般的なものからクセの強いものまで、私の夏休みの学習戦略を紹介してきました。

自由に使える時間があるからこそ自分に必要なことを考えて合理的に勉強を進めていきましょう!!

私たちはいつでも応援しています!

<この記事を書いた人>
お茶の水女子大 みおん

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す