こんにちは!神戸大学のぺーたーです!
皆さんよく聞く言葉で、
「夏を制すものは受験を制す」ってあるじゃないですか。
これ、本当!?って思いますよね。
僕も受験生の時は捻くれていたので、「これは各予備校が夏期講習を受けさせるための謳い文句だ」なーんて思っていました。
だけどこれ、受験が終わって振り返ってみると、「マジで『夏を制すものは受験を制す』じゃん」となりました。
ですので、今日はみなさんに、夏を制す方法、ひいては受験を制す方法の、たった1つのエッセンスをお教えしたいと思います!
学習戦略を立てる前に、まずこれをしてほしいと思います!
それはずばり、自分を知ることだ
夏はとっても長いです。
これはいいことでもあり、悪いことでもあります。
この期間を、自分を知るための期間にしませんか?
僕の体験談を少し。
僕は、夏を「自分を知る期間」にしようと思い、多少実験的なことをしました。(※以下のことは進んで推奨はしません)
その題材は、「自分ってどのくらい勉強できるんだろう」ということです。
僕は、その実験(?)を通して、「1回に集中できる限界」と、「1日に勉強できる限界」を知ることができました。
このことは、その後の受験勉強にとっても役立ちました。
1日の勉強計画を立てるとき、自分の勉強ペースを決めるとき...
繰り返し言いますが、僕の真似をしろとは言いません。
ただ、長い期間を利用して、こうやって自分を知ることが、その後の受験勉強に大いに役立つこともあります。
「損して得取れ」です。いま損しても、長い目で見れば得なこともあります。
怖がらず、チャレンジする夏にしましょう!
秋や冬になってからじゃなかなかチャレンジできませんよ......(体験談)
自分を知れば戦略も立てられる!
自分を知れば、それをもとに学習戦略を立てることができるはずです。
僕は前述の実験(?)をもとに、1日の限界勉強時間を配分し、進捗の設定をしていました。
兎にも角にも受験のためには相手を知るのではなく、自分を知ることから始めましょう!
それでは良い夏を!お過ごしください!!
<この記事を書いた人>
神戸大 ぺーたー
暑すぎて全体の90%溶けてます。
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。