皆さんこんにちは!神戸大のぺーたーです。
夏休みを終え、そろそろ受験に本腰を入れないといけないなと思っている頃ではないでしょうか...
さて、そんな皆さんに本日は、志望校合格に向けてどのように計画を立てればいいかのイメージをお伝えしましょう!
計画は積み木と一緒!
さて、意味のわからないことをこの先輩は言い出した、とお思いでしょう。僕が計画を立てることを積み木だと形容したわけは、以下の2つの理由からなります。
① 細分化してコツコツ積み上げることが大事!
例えば、漠然と「数学が得意になりたい!」と思っても、それだけで得意になれるほど受験勉強は甘くありません。積み木のようにブロックにわけて:目標を細かくブレイクダウンして考えることが大事ってわけです。
② 全体像をイメージしないとダメ!
また、分けて考えたとしても、テキトーに積み上げたり、パーツを間違えたり、バラバラに積み上げたりしたらその積み木って崩れてしまいます。自分はどういう作品を作りたいのか、はたまた崩れない積み上げ方を考えないといけないです。
つまるところ、目標をイメージしながら、その目標を細かく分けて、崩れないようにタワーをつくろうってわけなんですね。
そうすることで、皆さんの目標に向かって一直線に向かえるはずです!!
計画を立てる時間も立派な受験勉強の時間です! 妥協せずに頑張ってください!
<この記事を書いた人>
神戸大 ぺーたー
暑すぎて半分溶けてます。
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※画面上部の「志望大」から先輩達の他の記事も見られます。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。