新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【京都大】京大生の失敗から学べ!夏休みに効果的な勉強計画術

  • 志望大
userPicauthor3c195.jpg

この記事を書いた人

京都大学 工学部  ほえぽ

【京都大】京大生の失敗から学べ!夏休みに効果的な勉強計画術

みなさん、こんにちは!

京都大学大学院工学研究科のほえぽです!

だいぶ暑くなってきてもうすが夏本番といったところでしょうか?

みなさんも体調管理には気をつけて受験勉強を進めてください!

さて、7月になったということは夏休みが始まるまで1ヶ月前後といったところではないでしょうか?

夏休みは授業がなく自分で頑張らないといけない場面が多いため、差がつきやすい時期になります!

そこで、私が高3の時の夏休みに失敗したなと思うことを紹介しますので、ぜひ反面教師としてみなさんの勉強法の参考にしてみてください!

失敗1 教科の偏り

失敗1 教科の偏り

1つ目の失敗は夏休みの勉強で教科に偏りができてしまったことです。

英語に割く時間が少なかったようで、秋以降の受験勉強が少し大変になりました。

自分の中では英語の勉強を避けていたつもりはなかったのですが、学校がある時は授業でカバーできていた分がなくなり勉強時間が減ってしまったようです。

特に英語や古典など暗記が大事なものは夏休み中も継続してやり続ける必要があります。

もちろん、自分の得意不得意や入試の配点に応じて意図的に勉強時間に傾斜をかけるのはいいと思いますが、事前にどの教科を何時間やるかは決めておいた方がいいです。

またできるだけ、どの教科も毎日触れておくとより効率よく勉強できると思います。

失敗2 模試の見直しに時間をかけすぎた

失敗2 模試の見直しに時間をかけすぎた

2つ目の失敗は模試の見直しに時間をかけすぎたことです。

夏休みは様々な模試を受けると思います。

模試はただ受けて実力を知るだけでなく、見直しをしてニガテを潰すことで効率よく勉強できるということはみなさん知っていると思います。

見直しはもちろんやるべきです。

ただ、ある程度見直しする時間を事前に決めておかないと何個も受ける模試の見直しに追われて夏休みが終わります。

私は京大の2次試験用の模試の見直しに時間をかけすぎました。

特に難易度が高い模試はできない部分が多いですし、そもそも夏休みの段階でできる必要のない問題もあります。

自分で見直しにかける時間を決めて、残りはやるべき勉強をするなど、有限の時間を工夫して使うようにしてください!

結局は計画が大事!

結局は計画が大事!

ここまで私の夏休みの失敗についてお話ししてきました。

2つの失敗から言えることは、しっかり計画を立てて夏休み全体の見通しをあらかじめ持っておこうということです。

ぜひみなさんは僕のような失敗はしないで、有意義な夏休みが送れるように今から準備しておくといいと思います!

以上、ほえぽでした!

【京都大】部活時間を勉強時間に!生活リズム変えずに始める受験勉強!

<この記事を書いた人>
京都大 ほえぽ

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す