こんにちは。
京都工芸繊維大のヒイラギです。
テストも終わり、いよいよ夏休みですね!
今回は夏休みの苦手克服についてお伝えしていきます。
部活や他の予定で忙しい人でも、夏休みを最大限有効に使うには「自分だけの苦手克服作戦」を立てることが大切です。
その2つのポイントについて、紹介していきますね。
「数学を克服する」とか言ってない!?
まずは克服したい苦手を絞りましょう!
「数学」「英語」など教科名では広すぎます。
もっと細かく、単元名で決めてみるとよいですよ。
これまでの模試で点が低かったところ、自分で苦手だなと思う単元をいくつか挙げてみましょう。
そこから、2~3個に絞ります。
ここがポイントです。
長いようで、あっという間に過ぎるのが夏休みでもあります。
あれこれ頑張りたい気持ちはわかりますが、勇気を出して絞りましょう。
その方が、集中して勉強できるので苦手克服しやすくなります。
私が高1のとき、2週間ほどの冬休みのテーマに設定したのは「二次関数」、これだけでした。
それだけに絞ったことで、かなり力がついたし、その後の関数の勉強にもついていくことができました。
「夏休み頑張る!」だけでは頑張れない
取り組む苦手を決めたら、自分だけの時間割をつくるのがおすすめです。
忙しい夏休み、頑張ろうという気持ちだけでは、なかなか行動に移すのは大変です。(私が怠惰なだけかもしれませんが、、、)
具体的にいつ何をするのか、夏休み中の予定を見ながら、1週間の時間割をつくってみましょう!
部活、習い事、家の予定や行事なども踏まえて、勉強に使える時間を把握していきましょう。
私は上にある画像のように、A4の紙に曜日と予定を書いて、いつ何をするか書き込んでいましたね。
実際にその通りには進まないこともあるので、ときどき修正しつつ、長いお休みを過ごしていました。
まとめ
夏の要点復習は『ニガテ診断』からスタート!
さあ、いよいよ夏休み。
部活や遊びなどやりたいことはたくさん、学習面でもやっておきたいことはたくさんあるけど、何から手をつけていいのかわからない、そんなことはないでしょうか。
そんなときにオススメなのが「夏のニガテ診断」!
3教科合わせて10問の診断で、この夏、優先的に取り組むべき内容がわかるので、診断結果に基づいた学習実施で、効率的にニガテ解消を行うことができますよ。
7/20(木)〜8/17(木)の期間に診断完了すると努力賞10Pt、さらに診断結果でおススメされた教材に取り組めば最大努力賞25Ptもらえる「ニガテノックアウトキャンペーン」実施中!
ニガテ解消ができて、努力賞Ptまでもらえるチャンスを逃さないように!
<この記事を書いた人>
京都工芸繊維大 ヒイラギ
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※画面上部の「志望大」から先輩達の他の記事も見られます。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。