こんにちは。
最近友達におすすめしてもらった野菜ジュースを飲めるようになりました!
どうも、西南学院大学のこはなです。
今まであまり野菜ジュースに触れてこなかった私ですが、ベリー系の野菜ジュースを飲んだらおいしくて感動です!!
夏休みは食生活乱れがちなので、ぜひ見つけたら飲んでみてください~!
というわけで、夏休みが始まりますが、皆さん学習戦略は立てましたか?
学習戦略?!となってる方もいるかもしれないので今回は、こはなプレゼンツの夏休みオススメ学習戦略をご紹介しようと思います!!
受験科目から科目ごとの優先順位をつける
志望校は決まりましたか?
まだ悩み中という方もいるかもしれませんが、悩んでいる大学の受験科目に当てはまっている科目があったりすると思います。
例えば、英語や国語、数学などの主要3科目や、文系の大学であれば社会科系科目などです。
その中で何を1番伸ばすべきなのか、伸ばしたいのかを考えてみましょう。
苦手科目を伸ばしたいというのもいいですし、得意科目を誰にも負けないくらい伸ばしたいという方向でもいいと思います!
ちなみに、私は英語をもっと伸ばしつつ、得意で勉強するもの好きだった日本史を誰にも負けないくらい得意になりたい!という方向で勉強していました。
オススメなのは、苦手科目であったり、モチベーションが上がらない科目を1つと得意科目を1つ組み合わせてどちらも伸ばしていく方法です。
苦手科目をひたすら勉強することができればいいのですが、私はやる気がなくなってしまうこともあり、長続きしませんでした。
なので、ここに得意科目も得点アップするように学習戦略に入れることで、苦手科目の勉強のやる気がなくなってしまったときに得意科目に取り組んでモチベーション維持ができます!
夏休みの計画立てを怠らない
夏休みは時間がありますし、課題や受験勉強などやらないといけない事が山ほどあると思います。
やる事がたくさんあって夏休み中にパニックになってしまう前に、早めに計画立てをしましょう!
ポイントはこの3つです。
①1日どの教科を何ページするのかを具体的に書く
②詰め込み過ぎず、終わらせられる量を配分する
③時間管理も含めて計画!
早速ポイントをもう少し詳しくお話しします!
①1日どの教科を何ページするのかを具体的に書く
やるべきことが多い時、やる気がない時ほど具体的に書くことが重要です。
1日に何ページ取り組んだら夏休み中に終わらせることができるのか、計算して配分を行いましょう。
例えば、数学のテキストは毎日10ページ解いていくというような感じです。
私は、手帳を活用してやる事リストを立てて、1週間おきに見直していました!!
②詰め込み過ぎず、終わらせられる量を配分する
1日ごとのやることリストを作る時に、気合いを入れ過ぎて終わらせられない量を詰め込むのはNGです。
あくまで、このくらいだったら少し頑張ればできる!と思える量を配分しましょう。
特に、初めの1週間ほどはモチベーション維持のために必ず終わる量を配分して、徐々に増やしていくのもありだと思います!
また、終わらなかったときに調節ができるように、週のどこかは初めからやる事を少なめに設定して終わっていない分を調整する日に充てるのもオススメです。
③時間管理も含めて計画!
私は、50分勉強して10分休憩するという方法で学習を進めることが多かったです。
家だと、誘惑が多かったり、逆に集中しすぎて時間を気にせず長時間勉強してしまいがちです...
長時間勉強すると、1日勉強する集中力が切れてしまったりして、結局やる事が終わらない!という結果になりかねないので気を付けましょう。
そのためにも、私は50分勉強して10分休憩を徹底して1日を充実させるようにしていました。
この3つのポイントが1番重要だなと思うので、これらを押さえて学習戦略を練ってみてくださいね!
以上!今回は受験生的!夏休みオススメ学習戦略についてご紹介しました!
少しでも皆さんの参考になっていたら嬉しいです。
受験生の夏休みということで、プレッシャーを感じている子もいますよね...
たまには休息も取って、おいしい野菜ジュースを探しにコンビニまでお散歩なんてこともしてみてくださいね~!
「もっと詳しく知りたい!」や「受験勉強の中での疑問」などあれば、いつでも先輩ダイレクトで質問してくださいね。
お待ちしてます~!!
<この記事を書いた人>
西南学院大学 こはな
野菜ジュースをしばらくリピして健康的な暮らしをします!
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。