新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【難関国公立大】暗記苦手な人集まれ!苦手な私が2年半かけて見つけた超定着暗記法

  • 志望大
はるっぴ12fc.jpg

この記事を書いた人

お茶の水女子大学 文教育学部  はるっぴ

暗記はタイプ別で対策したらいいらしい。

みなさんこんにちは、お茶の水女子大学 文教育学部のはるっぴです!

突然ですがみなさん、暗記って得意ですか???

私は超がつくほど苦手でした。

単語帳の範囲は計画的にやろう!と思っても、3日たたずに飽きるし、全然覚えられないし...。

もはや暗記以外で点数を取ろう!と思ってしまうくらいに、目を背けていた時期もあります。

そこで今回はみなさんに私が友達との話をきっかけに2年半かけて見つけた暗記法について話していきますね!

あなたにも暗記革命が起こるはず!

まずはこの質問に答えてみてください。

暗記に関する質問

AとBどっちが多かったですか?

もしわからない場合は、実際に暗記勉強をして確かめてみましょう。

Aが多かったあなたへ

Aが多かったあなたは読むタイプ

Aが多い人は、単語などをたくさん読んだ方が覚えられる読むタイプ!

単語帳を何度も何度も見ることで少しづつ定着していくので、繰り返し単語帳を開くクセをつけましょう!

このタイプの方には音読もオススメですよ!

Bが多かったあなたへ

Bが多かったあなたは書くタイプ

Bが多い人は、単語などをたくさん書き取った方が覚えられる書くタイプ!

ただ読むよりも自分の手を動かして書くことで定着するので、ノートなどを用意してたくさん書いていきましょう!

私も書く派で、オレンジペンを使って自分だけの単語帳を作成して使っていました。

なぜこの2タイプに気づいたの???

お、いい質問ですね。

実は私は最初読む派の勉強をしていました。

何度も単語を見ているはずなのに全然覚えられない。

どうして???と思い友達に話したら、友達は「書いて勉強しても定着しない。」と言っていました。

そこで2人の勉強法を入れ替えたところ、見事に両方が効率を上げることができました。

つまり、自分に合うタイプの暗記勉強法がわかったということです。

もっと早く気づいていれば...!と思うこともありましたが、友達との話の中で自分の勉強法を変えることができ、効率も上がって自信もついたのでよかったです。

皆さんも自分のタイプを把握して、自分のタイプに合った勉強法で効率化を狙いましょう!

最後にお知らせです!

ぜひチェックしてくださいね!

なんとなく受けがちな模試。
【先輩直伝】の動画で大学入試につながる受け方を学ぼう!

「なんで模試って受けるんだっけ」と思っている高2生もいるはず!?

部活、日々の宿題、定期テスト...「忙しくて模試対策をやっている時間はないよ~」と思いがちだけど、実は志望大合格に「模試対策」が関わっているって知ってましたか?

先輩大学生による「模試対策」を通じて「志望大合格へ向けての学習習慣」や、「自分の弱点対策」などが学べる動画を配信中!

ぜひチェックしてくださいね!

視聴はこちらから!

<この記事を書いた人>
お茶の水女子大 はるっぴ


友達との何気ない話の中で見つけられることもあります!お互いにラッキーなことも!?

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す