新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【東京工業大】受験勉強の習慣をつけるコツ3選!

  • 志望大
ままる_顔.jpg

この記事を書いた人

東京工業大 物質理工学院  ままる

【東京工業大】受験勉強の習慣をつけるコツ3選!

高校3年生になってから2か月が経ちました。

高校2年生と比べると、受験勉強に割ける時間が増えたのではないでしょうか。

特に、部活動を引退した人はその実感があると思います。

その増えた時間を有効活用出来ていますか?

人によっては、急に空いた時間に勉強しようと思っても、なかなか習慣がつかないという人がいるのではないでしょうか。

今回は、増えた時間に勉強する習慣をつけるための方法をアドバイスしようと思います。

①よく使う単語帳や問題集は常に持ち歩く

まずお勧めするのは、よく使う単語帳や問題集を常にカバンに入れて持ち運ぶことです。

使う予定もないのに持って行ってどうするんだ、と思うかもしれません。

しかし、案外、暇な時間というのは突然訪れるものです。

通学中や、突然授業が自習になったときなどです。

そのような時間に、ちょっと勉強するかぁと思った時、カバンの中に何もないとそのまま無駄な時間を過ごすことになります。

単語帳や問題集を常に持ち歩いていれば、いざというときにすぐ勉強に取り組めます。

大量に持ち運ぶ必要はないので、1科目の単語帳や問題集だけでも持ち歩いてみましょう!

②学校の自習室を使う

次に、学校の自習室を積極的に使うことをオススメします。

増えた時間に勉強しようにも家だとついつい遊んでしまう・・・なんてことはないでしょうか。

学校の自習室であれば、周りに勉強している人がたくさんいるので、そのような雰囲気の中で勉強すれば家よりかは集中して勉強できると思います。

また、分からないことがあれば友達や先生にすぐに聞きに行けるので、問題につまずいてやる気が落ちてしまった・・・なんてこともなくなります。

自習室が無くても、教室や図書館など学校の中であれば効果があるので、ぜひ試してみてください!

③常に次にどの勉強をするべきか考えておく

最後のアドバイスとして、「暇な時間が出来たら何を勉強するべきか、何を勉強できるか」を頭の片隅で常に考えておきましょう。

暇な時間が出来てから何をしようかと考えてしまうと、それだけで時間を消費しますし、何をするかを考えることに気力を使ってしまいます。

結局、いざ勉強しようと思うとやる気が湧かない・・・なんてことになります。

頭の片隅でいいので、次に何をするか考えておくことで勉強の効率がぐっと上がります。

まとめ

増えた時間に受験勉強をする習慣をつけるための3つのアドバイスをしました。

教材を常に持ち歩く、自習室を積極的に使う、次にする勉強のことを考えておく、の3つです。

受験勉強は夏休みのような長期休みも大事ですが、日々の小さな積み重ねも同じくらい大事です。

勉強習慣をうまくつけて、頑張りましょう!

【6/12(月)~17(土)】「オンライン暗記道場 6月号 国語」開催中!

30分で重要単語や公式が覚えられると評判の「暗記道場」が今月も開催中です!

6月号の暗記道場

5/29(月)~6/3(土):英語
6/5(月)~10(土):数学
6/12(月)~17(土):国語

平日はその場で暗記授業、土曜日はその週の内容の免許皆伝テストです。

必須の基礎事項の暗記・理解のコツを一から学びたい人にオススメ。

都合が良い日だけの参加も大歓迎です。

ぜひ参加してみてください!

視聴はコチラから!

※見逃した人も、録画を「アーカイブ(過去の授業一覧)」から見ることができます。

<この記事を書いた人>
東京工業大 ままる

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す