みなさん、こんにちは!
岡山大のうらです!
6月になりました!雨が降る日も多いですね。
受験生になって2か月が経ちましたが、皆さん、勉強の習慣はつきましたか?
日によって勉強するタイミングが違う、あまり時間を確保できていないと感じている方は要チェック!
勉強を習慣化するためのコツをお話します!
勉強習慣をつけるコツ【時間を固定】!
勉強習慣をつけるには、勉強する時間を決めて固定することが大事です!
1日のうち、「この時間に勉強するぞ!」という時間を決めてスケジュールに組み込んでしまいましょう!
学校がある平日と、学校がない休日では生活リズムが違いますよね。
平日と休日に分けて、どこに勉強時間を固定するかを考えてみましょう!
【平日】朝派?夜派?自分に合う方を!
平日の勉強は、学校が始まる前に勉強時間を確保する「朝派」と、学校が終わってから勉強時間を確保する「夜派」の大きく分けて2つがあります。
早起きが得意な人、朝が好きな人は朝に勉強時間を確保しましょう!
他にも、学校に早く到着して、授業の開始まで時間がある人も、朝の教室で勉強するのがオススメ!
朝に勉強する場合は、夜の勉強はほどほどにし、早く寝ることを心がけるのが大切です。
朝の早起きが苦手な人は、学校が終わってからのどこに時間を確保するかしっかり決めましょう!
放課後、夜ご飯の前・後、お風呂の前・後などマイルールを決めて、決めた時間にはとにかく勉強机に座ることを心がけましょう。
ただし夜派の人も、寝る時間を削って勉強するのはよくありません!
しっかりと睡眠時間を確保するのが大事です。
【休日】平日の生活リズムを意識する!
休日は学校が無いので、朝はゆっくり起きて夜は深夜遅くに寝る......なんてことになっていませんか?
休日の勉強習慣をつけるために大事なのは、平日の生活リズムを意識することです!
つまり、平日の起床時間と就寝時間からズレすぎないように過ごすことが大事です。
休日の生活リズムのズレは、いずれ平日の生活リズムの乱れにつながってしまうので要注意!
そして休日の勉強時間は、平日であれば学校で授業を受けている時間を意識します。
また、休日に勉強する教科は、平日にあまり時間を確保できなかった教科も取り入れましょう!
まとめ
勉強習慣をつけるには「勉強時間の固定」が大事!
そして勉強時間を固定するには生活リズムが整っていることもすごく重要です!
勉強習慣がまだついていないと感じる人は、平日と休日の生活リズムの見直しから始めてみましょう!
不安なこと・聞きたいことがあれば、先輩ダイレクトでいつでも相談して下さいね!
<この記事を書いた人>
岡山大 うら
※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。