こんにちは!明治大学のわとそです。
夏休みになって1~2週間経った頃でしょうか?
私はこの頃、夏休みながらに学校に毎日行って勉強したり、部活に参加したり(まだ大会が残っていたので...)、文化祭のクラス発表の準備をしたり、まだまだ忙しい日々を送っていました。
この時期は暑いし、受験本番まで何となく時間があるし、と思っていて勉強の気が進まないこともあると思います。
そんなときのために、今回は夏休みだからこその気分転換法をご紹介していきます!
冷たいものを食べたり飲んだり
夏と言えば!
アイスや冷たい飲み物が欲しくなりますよね。
勉強が行き詰まったとき、冷たいものを摂取するとぼやぁとしていた頭がシャキッとして、集中力が取り戻せます。
また、休憩だからとスマホをいじり始めると、思ったより時間を使ってしまいますが、コップ1杯飲むだけ、アイスバー1本食べるだけならそんなに時間がかからないので、時間の無駄遣いを防ぐことにもなります。
学校の教室で勉強しているときに担任からもらったアイスは格別でしたね...。
友達と勉強してみる
勉強しているときは無言のことが多いと思います。
特に私は自習室や図書館で勉強することが多かったので、何も喋れませんでした。
しかし、長期休みでずっと1人で勉強していると何だか寂しい気持ちがする日もありませんか?(私は何度もありました...)
そんな日は思い切って友達を誘って勉強を一緒にしてみましょう!
誘うのが何だか億劫なら、学校の講習などを受けたときに話しかけたりするのもアリです。
誰かと一緒に勉強して、途中少し話しながら勉強するだけで心が軽くなるので、行き詰った時などはぜひやってみてくださいね。
行事の準備に参加する
まだ文化祭が9月に控えてる!っていう人もこれを読んでる人の中にはいると思います。
私の通っていた高校も、9月の文化祭で高3もクラス発表があったので、夏休みはこの準備に参加しながら勉強も進めます。
段ボールを切ったり、絵の具を塗ったり、勉強とは別のことができるので、とてもいい気分転換になりました。
クラスメイトとも会えて、勉強の悩みも打ち明けられたのもよかったです。
ただ、気をつけておきたいのが、準備が楽しくて、勉強計画が崩れることがないようにしましょう!
私は準備に参加しすぎてやりたかった勉強のうち6割ぐらいしか達成できず、夏休み後に周りがどんどん学力を上げているのに対して、私は伸び悩みました。
気をつけて下さい...。
まとめ
自由度が高い夏休みですが、ときに休憩を挟みながら勉強をいかに充実させるかがカギになると思います。
熱中症には気をつけて過ごしてください!
もちろん困ったことがあったら、ぜひ先輩ダイレクトで質問してくださいね!
いつでもお待ちしています。
【8/5開催】志望理由書 書き方講義
推薦志望者必見のライブ講義のお知らせです。
8/5(土)20:00から、差がつく志望理由書の書き方を解説!
推薦入試で合格した先輩の体験談も聞けるので、ぜひ参加してみてください。
※見逃した人も、録画を「アーカイブ(過去の授業一覧)」から見ることができます。
<この記事を書いた人>
明治大 わとそ
受験勉強で頑張る皆さんにアイスを配りたいです
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。