皆さん、こんにちは!
明治大学のきゃとるです。
暑くてじめじめした日が続いていますが、体調を崩されていないですか?
季節の変わり目ですから、体調管理には気を使ってくださいね。
さて、今回は受験勉強の習慣のつけ方をご紹介します!
部活の引退も迫ってきていたり、もう引退した人もいると思います。
そうしてできた時間を、すんなり受験勉強をする時間に回せればよいのですが、急に時間が増えても勉強しようとはなかなか思えないですよね(私だけでしょうか、、、)
でも、何事も慣れって大事で、「勉強すること」に慣れてしまえば、受験勉強もスムーズに進みます!
だから、習慣を作ることってとても大切なんです。
そこで、何をするにも腰が重い私がおすすめする、勉強習慣のつけ方を2つ、紹介します!
是非参考にしてみてくださいね。
取り組む難易度が低いものから始めよう
急に受験勉強をしろ!と言われても、なかなか気持ちの切り替えはできないですよね、、、
ついつい部室に入り浸ってしまったり、遊びの予定ばかり入れてしまう、という人もいるのではないでしょうか。
そんな人は、取り組みやすい、簡単な学習から習慣化していくようにしましょう!
例えば、毎日通学時間は単語をやる、や、毎日帰ってきたらまず予習をする、などです。
部活引退から1か月くらいを移行期間として、徐々に勉強モードにシフトしていきましょう!
スマホも活用してみよう
自由に使える時間が増えるとどうしてもスマホに手が伸びていってしまう、、、という人は、そのスマホを活用して勉強の習慣をつけていきましょう!
スマホは確かに勉強の大敵、欲望の塊みたいな存在ですが、使い方によっては良き友、とても良いツールにもなりえます。
最近のスマホは、スクリーンタイムなどの機能がデフォルトで備わっていることが多いですし、そのようなアプリもたくさんあると思います。
それらを使って、毎日この時間は勉強をする時間、としてリマインドしたり、SNSの使用時間を制限したりするのがおすすめです。
すごいですよねーテクノロジーの進歩って、、、笑
そのような最新技術も使いこなして、徐々に受験勉強モードに切り替えていきましょう!
まとめ
今回は、勉強習慣の作り方として、
1、取り組む難易度が低いものから始めること
2、スマホの活用
の2点をご紹介しました。
いよいよ受験勉強が本格化してくると思いますが、うまく習慣を作りながら頑張ってくださいね!
<この記事を書いた人>
明治大 きゃとる
衣替えの時期。私は夏服の方が好きだったので、最後の夏服を楽しんでいました~
※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。