受験生の皆さん、こんにちは!
三重大学教育学部のちーまるです!!
受験生になってから2か月ほど経ちましたね~
そろそろクラス替えなどで変化した新しい環境にも慣れ、新しい勉強にも慣れ始めてきたころではないでしょうか?
今までは毎日の生活に慣れるので精一杯だったかもしれませんが、日々の生活にも余裕が出てきた頃かな~と思います。
そこで、今回私がお伝えするのは「受験勉強の習慣化」についてです!!
まだ受験。。。と聞いても想像できない、まだ何をしたらいいのかわからないと思っているそこのあなた!!!
生活に余裕ができてきたこの時期から受験勉強を習慣化させていきましょう~~~!!!
それでは、さっそくちーまると一緒に受験勉強を習慣させる方法を見ていきましょう!!
受験勉強習慣化への第一歩
勉強サイクルを作ろう
まずは自分だけの「勉強のきっかけ」を作りましょう!! きっかけを作ることで、勉強のスイッチを入れやすくなりますよ~
私の場合は、受験生になってから毎日の勉強時間を記録するために勉強スケジュール手帳とタイマーを使っていたので、タイマーを押したら勉強のスイッチが自然と入りました!!
他にも、放課後の教室で自習したり、お気に入りのカフェに行ったりと、勉強モードに切り替えることができるきっかけを自分で探してみましょう~
お気に入りの勉強グッズ
私のお気に入り勉強道具は手帳とタイマーだったのですが、、、、毎日持ち歩いていました!!
あとはシス単と化学の先生が作ったプリントが必須アイテムでしたよ~
私は「勉強しろ!!」と言われてもなかなか集中力が続かないタイプなので、まずは気分をあげて受験勉強を「やろう!!」と思えるような工夫をしていました!!
私にとって、この4つのアイテムたちは入試本番のお守りとしても使った思い入れのあるモノたちです~
このアイテムたちと1年間、これだけ頑張ってきたから絶対大丈夫!!という気持ちになりました。
ぜひ、受験生の皆さんもお気に入りグッズを作ってみてください!!
勉強計画
自分だけの勉強のきっかけやお気に入りのグッズを見つけたら、次は本格的に勉強についてです!!
まず、私がお伝えしたいのは勉強の計画を練ることです。
時間がないから、、、などと言っているとどんどん勉強時間が減っていってしまします!!
今日自分がどれだけやらなければならないのか、始めからゴールを見据えて勉強していくと途中でだらけることがなく、効率よく進められるのでおすすめですよ~
勉強効率を上げて勉強時間を確保!
勉強計画を立てて効率をあげたら、勉強時間が増えますよね!
日々の課題が忙しくて、今までは後回しにしていた予習復習や単語の勉強、模試の勉強などをやるチャンスです!
皆さんには効率よく勉強を進め、空き時間をたくさん作って、その時間を有効に使う習慣をつけてほしいと思います!!
ここまで読んでくれてありがとう!!
今回は受験生の皆さんの勉強習慣化についてお伝えしてきました!
ちーまる的オススメは
勉強のきっかけを作り、お気に入りグッズを作って勉強しよう!と思える雰囲気づくりから始めることです!
そして、勉強計画を立てて効率よく勉強をして、勉強時間を増やす工夫をすることです!
何か気になることがあれば先輩ダイレクトで質問おねがいします!!
<この記事を書いた人>
三重大 ちーまる
この間成人式の前撮りに行ってきました!成人式が楽しみです~
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。